fc2ブログ

6月ですね

さっ、ホ-プ的新年度、はじまりました。
今年もがんばりますので、よろしくお願いします。

さて、年1恒例、ここへ
1529200978580-1.jpg

行ってきましたー
それも、今年は中に入れる。
画像は撮らしてくれないんで、外のここのみおさめてきました。
1529317001140.jpg


グッズを、
20180618_001838-1.jpg


買い込んできました。

入り口を作るために、外回りも工事したようで、

工事前はこの角度まで近づけた
1529487033133.jpg


工事後はこの角度までしか近づけなかった

1529200717320.jpg

少し遠くなってますよね?
地下に入り口を作ったんで、盛りやま?分、遠くなったのかな?

今年は晴れまして、晴天突き抜けるような青空でした。

1529200951413.jpg

こっちのお顔も
1529200960022.jpg

いいですねー
太陽の塔の向こうに太陽。

中に入れて、ほんと楽しかったです。
耐震補強のため、内壁20センチも厚くしたそうです。
ありがとう耐震工事、あるがとう技術の進歩。

今回の地震で大丈夫だったかな?
心配です。
また、予約していきたいなぁ。

toku

スポンサーサイト



今年で最後

引退してしまう安室ちゃんのライブへ

1527162464458.jpg


京セラドーム

行ってきました。

今年も、友達ちゃんは、ちゃんと私の分まで取ってくれた。

1527162455544.jpg



目に焼き付けるべく、
一緒の空間に居てる感覚を忘れることないように、
五感全てで観てきましたー

複雑だ

辞めなくてもいいじゃんと思ったり、
引き際のかっこよさに納得したり、複雑。

ほんと、可愛いかった。

ほんと、さみしくなっちゃうな。

1527162445911.jpg



toku

東京対決

もちろん、行きますよ応燕。
東京対決。

20180521_090917.jpg


インパクトありすぎます。
来場者プレゼントも、
25日が、おばちゃんオレンジパンチ
26日は、ヒョウ柄のハリセンって、
これまた大阪色の濃い。

アフロじゃないよ、おばちゃんパンチだからね。

確かに一般的には、東京対決を、なぜ京セラで?ってなりますけど、
ファンとしては、嬉しい。
スワロ-ズの主力選手は関西出身だったりもする。

オールスター戦も、今年は京セラと熊本の藤崎台県営球場。
抽選当たるかなー
当たるといいな-。

toku

今年もこの季節

毎年この季節に訪れる友の家。

これ

1526342599164.jpg


1526342613969.jpg


1526342634348.jpg


雨だったんですが、ほんと美しい。

雨が降った後は、バラを棒でたたいて、
雫をはらう作業をするらしいです。

手間をかけるから、この美しさなんですね。
バラもその愛情に答えるンだね。

そして、帰りにアレンジまで、

1526342712816-1.jpg

頂いてしまう。

手塩にかけたバラを切ってアレンジにしてくれました。
それも友人二人でいったので、大小で、計四つ。

ありがとー

母の日のプレゼントに、お母様にあげてねって、
ほんと感謝。

とてもよい香りがしますよ。

toku

久々の東京

久々に東京へ

これ、観てきましたー

mainpage.png



リトルナイトミュージック

ミュージカルです。
ソンドハイムのコメディ。

お話は、面白かったー
アンサンブルの歌うまいのに癒された~

ただ、このセンターメンバーならストレートでもよかったんじゃないかな?って、思いました。
センターの三人がミュージカルの人じゃないし、その為そのメインの歌が消化不良。

曲はね、たくさんいい曲がありましたよ。
そして難曲揃い。

ソンドハイムの楽曲、日本語にして曲にのせるのが、やっぱり難しい。
音程も難しいし、言葉数が多いのかな?
形容詞が多いのかな?
なにか、いつもそう感じる。

まっ、久々の舞台で、楽しかったです。

そして帰りの新幹線で、

20180424_175041.jpg


こちらも久々、
松露のタマゴサンド。
甘い玉子焼きの汁だくのサンドイッチ。
こちらも安定の美味しさ。
東京駅で売ってます。おすすめです。

天気もよくて、富士山も綺麗にみえた楽しい東京日帰り旅行でした。

toku
プロフィール

中野

Author:中野
アパレルOEMならお任せ!Hope International Worksのスタッフです!みんなでいろんなことを書いていきます!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR