fc2ブログ

pitti uomo 15SS

フィレンツェです。またpitti uomoに来ました。言わずとしれたメンズファッション最大の展示会です。



毎回、何かしらテーマがあるのですが、今回はピンポン ピッティでした。





卓球台もあったり。

さて、展示会ですが、なかなかの盛況ぶり。円安なのに結構、日本人来場もありました。




Penceは、スタイリングの良さが売りのパンツ。加工や生地の良さがほどよくて、今後も注目です。


春夏の展示会ですので、夏をイメージしたブースが良かったです。




取引先のハートフォード。
スイムウェアが良かったです。


Ken





スポンサーサイト



グラノーラ

近年、シリアル食品の一種「グラノーラ」の人気が高まっている。
「グラノーラ」とは麦類にハチミツなどの甘味料を混ぜて焼き上げる食品で、ドライフルーツやナッツを入れる食べ方も増えている。


2014062210555462b.jpg


20140622105316ed5.jpg

grano-yaグラノヤ
カルビーがグラノーラ専門店を大阪にオープン!

大阪府大阪市北区梅田1丁目13−13 阪神梅田本店B1F

HP:
http://www.calbee.co.jp/grano-ya/



人工羽毛

羽毛の取引価格が高止まりしていることを受け、繊維大手各社が人工羽毛の開発に力を入れている。
鳥インフルエンザの影響などで羽毛の世界的な産地の中国の供給量が減り、代替品の重要が高まっていることが背景にある。

中国産羽毛の今年初めの取引価格は1kgあたり80ドル程度と、2年前の2倍の水準。
日本の輸入量の4割強を占める中国で昨年春、鳥インフルエンザが発生。
羽毛を採る水鳥が大量に処分されたため、価格が高騰、その後も高止まりしている。

価格が下がらないのは、構造的な事情もある。
羽毛は主にアヒルやガチョウなど食用の水鳥から採れるが、経済成長が続く中国で、生活水準が下がり、水鳥の肉を余り食べなくなった。
中国で羽毛の重要も伸び、輸出に回す量も減った。

人工羽毛の市場は、洗濯できる使い勝手の良さや、動物愛護の視点からも拡大傾向にある。






(讀賣新聞より)

London Night

ロンドンの夜はお客さんと共に日本食に。

ロンドンで美味しい日本食があるとの事で、誘われるまま、行ってきました。

たまたまイベントがやってて、サックス、バイオリン、ハープの3ピース。

ロンドン系とコロンビア人と日本人のユニットでした。




音楽はボサノバや中南米風にアレンジした、さくらさくらなど。

格好良かったよ。これは。

コロンビア人ってことでーワールドカップであたるわって盛り上がりました。


で、ここのラーメンがロンドンで3番目に美味しいからって事で食べてみました。





とんこつベース。確かにうまかったです。

安くはないですがね…








この後、イタリアに移動~

眠い‼︎

Ken




ロンドン men's

15SS London Men's Collection
ロンドン市内で数箇所に分かれてshowroomー展示会が行われ、かつ、デザイナーによるいわゆるファッションショーが各地で行われている





アパレル、雑貨小物などのアイテムが並ぶ。イタリアなどに比べるとデザイナーの個性が強いものがロンドンには多い。
伝統的に古い国ではあるが、反面、新しさも出てくる文化だなと。






今回、初めて知り合いのデザイナーCasely Hayford のshowに招待され、行ってきました。





モデルの歩くのが速くて、撮影が追いつかない!

既に新作がstyle.com でUPされてます。

www.style.com/fashionshows/review/S2015MEN-casely_hayford/

今回は得意のテーラーとカジュアルのミックス感にストライプ、プリント、ZIP使い、光沢、染めなどでインパクトを与える。
片方がニットで片方が布帛のジャケットなども彼らの得意なハイブリッド感が前面に出ています。

ショーはやはりいいものです。

臨場感とセレブ感がありますね。




It is so nice cat walk show!!
Thank you Joe.
Ken

2014/06/20 ギリシャ戦

今週の金曜日に、サッカー日本代表が絶対に負けられない闘いを行います。

キックオフは朝の7時で観戦しずらい時間ですが、
いろんな企業がいろんな対策をしているようです。

インターネット関連会社は、午前中を休みにする。
社内で観戦イベントを開き、日本が引き分けか勝利すれば「おまけ」として午後も臨時休業にする。
すごいこの試合にかけて日本が勝利してほしいという気持ちがでてますね。
午後も休業はどうかと。まあ休みになればうれしいですけど笑。


日本代表公式スポンサーのキリンビールでは始業時間の変更などは行わず、
本社内で、パブリックビューイングを実施するみたいです。
ただ飲み物はノンアルコールビールみたいです。

さすがキリンビール!!
絶対飲みたくなりますね笑


初戦も視聴率50%超えで、日本国民の関心度が非常に高いです!

僕もミナミのの早朝営業のスポーツBARで応援しようかと。

日本代表頑張れ!!!!

DOI






ロンドンへ。

6月16日、月曜日ー早朝、羽田空港から。また羽田空港か。前回に引き続きヨーロッパ行きで羽田発。

成田空港が遠くなった気がする。



最初の目的地はロンドン。しかも珍しくBAでのフライト。
British Airwaysでのロングフライトはいつ以来だろうか。
羽田空港が拡張されて、出発ゲートも増え、出国ゲートも増えたんだ。
まだまだ拡がりそうなので、アジアの他の空港に負けない空港になって欲しい。

それにしても日本の空港は、なんというか。今回、羽田空港国際線も新しく工場してました。お江戸日本橋みたいな、テーマパーク的なものを。

なんでそうなるかな~もっと普通でいいのに。



さて中に入り、今回はラウンジが使えるので、JALラウンジに。
ここも拡張により新設された場所。
内装も綺麗で、いい感じでした。


朝食食べていなかったので、ここで朝定食を。
奥に写っているのは、緑茶ですので。
非常にビールに見えますが、違います。念のため。




ロンドンではメンズコレクションが始まります。
もう15春夏です。早いものですね。梅雨を気にしているところで、
もう来年の春夏物ですよ。いつもながら早いって思います。


今回のスケジュールは、ちょっとハードかな。
連続しての宿泊が少なく、1泊で移動を繰り返します。
最長で2連泊。あっと言う間に日が過ぎそうです。


久々のロンドンーどうなることやら。


Ken





マネキン

百貨店などで店頭のマネキンが変化している。
手をつないだり、イスの背もたれを抱えてまたがっていたり・・・。
消費者の意識や景気の動きに伴い、存在感を高めているようです。


2014061511021332d.jpg
(父の日をPRする、ぽっちゃり体形のマネキン)


続きを読む»

頑張れ日本‼︎



いよいよ4年に一度の祭典 W杯開幕‼︎

ブラジルでは開幕した当日祝日になったみたいです。
愛国心すごいですね‼︎


日本は98年フランスW杯で初出場そのときは1勝も出来ずグループリーグ敗退。。。
そのときの目標はまず1勝でしたが、今では優勝が目標‼︎

そんな日本は日曜日10時にコートジボワールと対決‼︎

是非勝って欲しいですね。

予想スコア2-1で日本‼︎

頑張れ日本‼︎

tani

肉・ニク・にく♪

先日、元同僚に誘われて五反田駅から徒歩8分くらいにある焼肉屋に行ってきました。
私は初めて行く焼肉屋ですが、結構有名らしい。

その名は『炭虎』



なぜ有名かと言うと、格闘家のお客さん
が多いみたいです!
僕らが行った前日には大仁田厚が来てたんですって!


格闘家の人の行き付けって、美味しいお店が多いって聞きますが、ホント美味しかったんですよっ!

今回は大人数で会費制のメニューはアラカルトだったので、値段も気にせずバンバン頼んで飲んで食べて、満たされてきました♪
(笑)




すみません、食べることに必死で写真撮るのをすっかり忘れてしまい、画像がこれしかないんです...(^_^;)


五反田って、繊維業界的には『TOC』や大手アパレルメーカーさんも意外とあるんですよっ!

あと、隠れた名店(飲食)も多いみたいです!


普段あまり降りない駅かも知れませんが、1度美味しいお店散策でもしてみたいなって思ってます!


OGU

W杯各国代表スーツ

ブラジルで12日(日本時間13日)に開幕するサッカー・ワールドカップ。
W杯にちなんだ関連商品が発売され、高級ブランドのPR合戦もすでに熱をおびている。

各国の代表選手が移動時などに着る公式スーツ。
日本代表のスーツは、英国のダンヒルが手がけた、濃紺の地に薄いグレーの格子柄。
4月下旬から、同じデザインの商品が『勝負服』として19万円(税抜き)で市販され、売り上げは好調のようです。


o0695062712514475520.jpg


ドイツ代表が着る濃紺のスリーピーススーツは、同国のヒューゴ・ボス製。

ドイツ

イタリアの人気ブランド、ドルチェ&ガッバーナは、過去4回の優勝を誇るイタリア代表のスーツを担当。

BpdCVvhCYAAzF8w.jpg


韓国代表が着る濃紺のスーツは、同国の男性服ブランドのギャラクシー製。

ほかにも各国国旗をあしらったブレスレットや、日本代表ユニホーム色をイメージした青い靴、インテリア用のカラフルなサッカーボールなど、様々な商品がある。

a4xa-foot-ball-1-9022.jpg
(ポールスミス)


d9543-5-848365-0.jpg









ダジャレか。

先日、健康診断で日比谷線で小伝馬町に。この辺りは繊維製品等の問屋や企業が数多くあります。
たまたま選んだクリニックがそこだったので、行ってきました。

で、私の健診の結果は、誰も興味がないのでさておき、変なお店に遭遇。

new_IMG_7016.jpg



モーツアルト・・・・なんか嫌な予感を持ちつつ、店の側面に。



new_IMG_7014.jpg


やっぱり来たよ。モツだよね。

で、ダジャレだよな。

あまりにくだらなく、かつ、午後からの健診で朝食+昼食も抜いていたので、イラッとしましたxx


でも、絵のセンスはいいかも。

ちなみに本日現在、この店にはいっておりません。
(今度行くかもしれない)

で、

このイライラと腹減りを抑えるべく、三越前と人形町の間にある私の好きな立ち食い蕎麦屋へ。

new_IMG_7017.jpg


ここ鰹節問屋が運営している蕎麦屋です。ですので、だしがおいしい!店内がいい香りです。

店内に鰹節の削り粉が「振り放題」と置いてあります。みんな、お蕎麦やごはんにこれでもかと振っています。

それとこの店のうどんは、きしめんです。ここのきしめん、本当においしいです。

東京立ち食いソバランキングでもTOP10に入るでしょ(自論)


うちの会社近の隣駅である宝町にも店舗ができたようです。探してみよっと。

Ken




ぎっくり腰

金曜日の午後に松村くんと荷物をチェックしてた時のことなんですけどね、重い荷物を運ぼうとしたんですよ。瞬間、腰が変な音したんです。

プリッというか
ブリッというか
ブチッというか

それはそれは経験の無い音でした。

もうそこからはね全神経、腰に一点集中ですよ。全ての最優先は腰。

で病院行って家に帰った頃には歩けなくなっちゃって、横になって微動だにできなくなっちゃいまいました。

今日なんですけど、どうにもこうにもならなくて、知り合いに治療院を紹介してもらいました。
ここやで~って写真見せてもらいました。

マジか!



行ってみたらこんなんでした。

マジか!


すごくいい先生でした‼︎
評判が良い理由が良くわかりました。


みなさんもお気をつけて。





ODMサンプル!

本日N部長が、作成した提案用のデニムパンツサンプルを
履いて社員で確認している光景です。

ばっちり似合っています。
僕が履いたらチンチクリンでしたので写真はUPしません。

すごく珍しい加工で、何の加工をしているかは企業秘密です。

___20140606134417d9e.jpg


ODM生産の場合は、どんどん社内に新規サンプルが入荷して
みんなで確認し仕様の変更や生地をかえたりします。

次はどのチームのサンプルが届くのか楽しみです。


DOI

初投稿!

初めまして!
5-12日より東京支店に勤務している『小椋正和(おぐらまさかず)』と言います。
これからよろしくお願いします♪(^o^)v

さて、初のブログは何ネタにしようかと考えていましたが、食ネタで!

ご存じの通り、東京支店は銀座にありますが、その銀座でも老舗パスタ屋に行ってきました。

その名も『GINZA SCHEVENINGEN』




ん??
何て読むか分かります?
分かるよね??
分かるとちょっとドキッとしません??(笑)


自分も初めて聞いたときはびっくりしましたが、『スケベニンゲン』です。


カタカナだとまだピンときませんが、『スケベ人間』って書くと...

すみません、初っぱながこんな内容から入って(^_^;)



店名はさておき料理ですが、凄い種類のパスタメニューがあるんです!

その中から僕は『当店人気No.1 フリッタータ』と書かれたパスタにしました!
説明文は「ミートソースと卵でオムレツ風に焼き上げました」と。


料理が届いてびっくり!
これ、オムレツじゃん!!




さて、味は??

うまいっ!!!

ミートソースと卵のバランスが絶妙でまろやか!!


一緒に行った新谷副社長と新山支店長が食べたパスタもまぢで美味そうでした!
次行ったら食べるメニューももう決まってます♪

銀座にいらっしゃった時には1度行ってみてください(^-^)v



OGU

ブラジルに行くにはー

先日の大阪、土井さんがブラジルについて触れてましたね。
アシストを受けまして、ブラジルねたを。

ブラジルーー地球の真裏です。日本の真裏に位置します。(実際はブラジル沖の海上みたい)

時差が12時間!(サマータイムだと11時間)
本当に裏側なんです。
仕事でメーカーをやり取りしますが、お互いに8時台で話をすることが多いです。

私は過去に数回行きましたが、めちゃくちゃ時間かかります、行くのに。
心が折れそうになります。

アメリカ周り、ヨーロッパ回り・・どちらでもいけますが、価格的にはアメリカ周りになりますね。

成田→NEW YORKで12時間半・・・アメリカ入国(トランジットでも入国しなければならないので)に1時間ぐらい並び・・・
サンパウロ行きの便を待つ事数時間。。少なくとも4時間、多くて9時間!

で、NEW YORK→サンパウロに10時間ぐらいです。

brasil_bandeira6.jpg

鮮やかなブラジルの国旗。真ん中には「秩序と進歩」と書いてあるそうです。

new_IMG_0035.jpg

サンパウロ国際空港に着くと、だいたい早朝につくのですが、ちょっと古ぼけた感じの玄関に到着します。
(写真もぼけていますが)


new_IMG_0054.jpg

この写真は、サンパウロ市内ホテルから。
時期はちょうど今頃ですから、真冬ですね。 南半球ですから。
真冬ですが、20度近くはありますよ。

Ken



VMD-1

皆さん!VMDという言葉はご存知でしょうか?
商品の特徴を視覚的に店舗で表現するマーチャンダイジングです。

近年商品企画(MD)や生産管理等の他に、店舗を展開するにあたり
非常に重要な業務になってきます。

今年6月からのブログにはこのVMDについて書いていきたいと思います。


VMD-1.jpg

上記の画像は、ファーサードイメージ1/50サイズです。
商品の配置や什器の置き方、店舗の導線など以外にもこのような図面を
作成することもあります。

またこのファーサード等についても触れていきたいと思います。


DOI

東京店よりーカテゴリー変えました。

いままでtokyoというカテゴリーで、東京支店から発信をしてきました。
東京店もスタッフ増員となり、今後、複数名でスタッフブログを更新していきます。

という事で、スタッフ名に6月1日からカテゴリー変更して、新規スタートとなります。


さて、今月にはPITTI UOMO(メンズ展示会)が始まります。

new_images.jpg


もう、15SSです。来年ですよ、もうファッション業界は。早いものです。

PITTIでは画像撮影に対して非常に厳しいのですが、できる限りいろいろと撮影したいと。

(まずは良いカメラが必要だーカメラ買おうかな)

ブログでも紹介しますが、最近できたインポート事業部ページでもより紹介していこうと計画しております。

では~

Ken 





プロフィール

中野

Author:中野
アパレルOEMならお任せ!Hope International Worksのスタッフです!みんなでいろんなことを書いていきます!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR