fc2ブログ

栃木に来たらよかんべよ

先日、母親の実家である栃木に。お盆前、混まないうちにお墓参りをという親の希望に、「運転手をすれば地酒を買ってやる」という言葉に釣られ…

久しぶりに行くので、先ずは駅を目指しました~烏山駅というマイナーなとこ。那須高原の近くといえば、何となく伝わりますかね~








駅前到着。全く変わってない!
駅前の潰れそうなタクシー会社も昔のまま。

この電車は、烏山線。
宇都宮=烏山間をのんびり走る2両編成。

小さな頃、人生初の一人旅は、この駅を目指す事でした。(その頃は大きな駅と思ったのに)…あれは確か四年生。上野駅から妹と二人で行きましたね。もちろん東北新幹線なんてまだないころの話。
時刻表を手に持って、乗り継いで~妹を連れて、目的地を目指す…

ん?何だか、昔から、今と変わらない事をしている気が。

妹のアテンドかw






お昼ごはんは、鮎!上の写真の通りに川をせき止めて、一部分がスノコになっていて、そこにあがった鮎をとる”やな”という観光漁です。少し苦いところが美味しかった。

で、約束の地酒。地元で有名な、東力士。







ひんやりした店の奥に、試飲の瓶がズラリ。

「どうぞどうぞ。どんどん飲んでください」と店員さん。

もちろん飲みますょ。言われなくても。

10種類以上ありましたが、結構頂きました。最高です。仕込みの水も飲めて、それも美味しかった。

ここで車のキーを父親に渡したのは、言うまでもありません。雇われ運転手は、片道で業務終了~






この日は夕方から雨という予報だったので、そそくさと東京に戻りました。
なんとか天気ももってくれました。

短い時間だけど、夏休み先取りな一日でした。

しかし暑かったわ、栃木。

おかげで、かなり日焼けしてしまった。

ken






スポンサーサイト



プロフィール

中野

Author:中野
アパレルOEMならお任せ!Hope International Worksのスタッフです!みんなでいろんなことを書いていきます!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR