fc2ブログ

銀座ランチパスポート2

さて、パスポート使ったランチにはまりつつあります。

二軒目は『buri-ta 東銀座店』



去年の第1号のパスポートでは人気No.1のお店だそうです。
時間前に並ばないとありつけません...

これで500円!
お得第2号でした!


三軒目は『築地とと兵衛』



築地が近いこともあり、新鮮なサカナも手頃に♪

これで500円!
お得第3号でした!


OGU
スポンサーサイト



銀座ランチパスポート1

こんにちは!
早く春が来ないかと思う今日この頃。

皆さんの中にも使ってる人もいると思いますが、東京支店がある銀座、築地のお店が対象の『ランチパスポート』



以前、持ってる人が多いから何かと調べたらこんなお得な本があるんだと知り、パート2が発売された1月に990円で
GET!!

パスポートを使ったお店を紹介していこうかと思います!

一軒目は『お結びcafe 銀座』



小振りなおにぎり3個とおかずとお味噌汁、意外と満足!

これで500円!
お得第1号でした!

OGU

ハートクリップ

おはようございます。

先週の話になりますが、
カットに行ってきました!
少し長くなった髪をばっさりいきました。


皆さんは行きつけの美容室などはありますか?

僕はかれこれ5年ほど…通ってます。

好んでる理由は、雰囲気やその美容室
1人1人の対応、担当の方の腕前だと思います。

凄く腕も良く雰囲気もよいので、
是非、ハートクリップ ルリエ店まで。

あ、場所は奈良です。笑

では。

matsumura

ニューラケット♪

ブログではスノボねたが多いですが、私は雪山行かないんです。
スキーはしてたんですが、スノボ転換に乗り遅れ、もう10何年もスキー場に行ってません(^_^;)


で、私は中学からずっとテニスしてます!
今は平日にスクールに通い、週末はサークル練習や試合などにも。


で、使ってるラケットがかなり古くなったので買い替えたいと思って色々ラケットを試打して、ついに見付けたんです、自分に合うラケット!





YONEX VCORE Si98

ラケットはずーーっとYONEX派!

早くこのラケットでテニスしたい!!



OGU

銀座ランチパスポート4

まだまだ続きます、ランチパスポート!


ランチパスポートは、掲載されているお店に期間中3回限定で指定メニューが500円で食べれると言うもの。

しかし、お店によっては『期間限定』『時間限定』『限定10食』などといった縛りがあるんです。
なので、出遅れるとパスポートは使えず、たまにランチパスポート難民になったりもしばしば。

なので、時間を気にして使わないとなんです!

で、六軒目『Oro Osteria』
東京支店のすぐそばです。




ここのお店も大人気!
すごい行列です。

カニも身があり、美味しかった!!
また食べに行きたいお店の一軒です!

これで500円!
お得第6号でした!


まだまだ続くよ七軒目『GINZA IL CENTRO』



パスタが続きます!
パンが付けばより良かったけど(^_^;)

けど量もあり腹一杯!


これで500円!
お得第7号でした!


ちなみに、紹介したお店はパスポート使って何度も(三回限度で)行ってます♪


OGU

ハーゲンダッツ

流行りに乗って、ハーゲンダッツの華持ちシリーズをGET!!



人気凄く、売れ過ぎで販売一時中止だそうです(^_^;)
そうなる前に、ほんと数個残ってたのを買いました!

まぢで美味い!!
きな粉も黒蜜もお餅も!

お店で売ってるのを見付けたら買うべしです!!





OGU

ライオンキング

ランチパスポートネタが続いたので、ここでひと休み。


久しぶりに劇団四季の『ライオンキング』を観に行ってきました。
ミュージカル初心者の友達が見たいって事だったので!




席も良席が取れ、前から5列目のセンターブロック!
それも通路側!

ライオンキングは通路側がいいんです!
なぜか?
それは劇場に行って確かめてみてください!

キャストもホント上手な俳優さんばかりで、満足満足!!




今は東京と大阪の同時ロングランしてるので
関西圏の方も1度観に行ってみてください♪

ちなみに、ティモンとプンバァは、開催都市の方言を使うんですよ!

東京なら江戸弁
関西なら関西弁
福岡なら福岡弁
名古屋なら名古屋弁
といった感じで!





OGU

銀座ランチパスポート3

まだまだ続きますよ、パスポートネタ!(笑)

四軒目は『台湾点心屋台 巧匠』



ここは普段もよく行くお店です!
鶏肉がちょーー辛くて、頭のてっぺんから汗かきながら完食しました!

これで500円!
お得第4号でした!


つづく五軒目は『居酒屋 わのわ』



ここは私のイチオシ!!
レバーは苦手な私ですが、ここのレバニラはホントに美味しい!
それをパスポートで食べれるなんて、ホント幸せです!w

これで500円!
お得第5号でした!


OGU

ソフトボール

こんばんわ。

明日が終われば、皆さんが大好きな休日がやってきますね。

僕は、今年から今までやってきた野球ではなく、趣味の分野でソフトボールのチームに入りました!



所詮下から投げるんだろ…と始める前は思っていましたが、もっと深いものでした!

やはり、野球を引退しても自分にとって打ち取られると悔しくてたまりません。
なので、とことんやってとことん結果を出して仕事の活力にしていきたいと思います。笑

リーグ戦なので、随時結果をアップしようと思います。

気になる方は、是非見てください。
そして応援して下さい笑

では。

matsu

LABO!

こんばんは。

昨年、新事務所へ引っ越すとともに弊社にLABOがでたので

服を生産するところを直に見る事ができ、
気になったことやわからない事はいつでも萩所長に聞く事ができるという素晴らしい環境で働かせていただいています。


今日は、揚田君が客先様へ提案用の座布団を自分で縫製していました。笑
S__16064ag660.jpg





完成後はもちろん、自慢です。笑
悔しいですが、とてもきれいに縫っていました。
S__1606465ag9.jpg




私もプレスの方法や芯の貼り方等を教わって自分で行ったりしています!
今後もこの環境を活かして、どんどんスキルアップしていけるように頑張ります!



木村

所長の縫製教室②

所長の縫製教室にて、ぶきっちょ男の座布団作りが始まりました。

まず…ダウンを入れるのが大変でした。
もう、ふわっふわと羽を飛ばし散らしたので、写真を撮る暇はありませんでした。笑

せっせとダウンを袋に小分けにし、
生地を切りました。


案の定
歪んだ四角形が出来上がりました。
正方形ではなく、平行四辺形に近かったですが、微調整に微調整を重ね、正方形まがいができました。

ついに、やっと!!!

縫製開始です。

……

……

……

所長!!!!
助けてください!!!



なかなか、座布団一つ作るのに険しい道のりです……


こんな調子で座布団は出来たのでしょうか…

続きます。


所長の裁縫教室①

今日は、ダウンの座布団を作成するために、ソーイングラボ所長の萩さんに教えていただきました。



ミシンの使い方から教えていただきました。
※盗撮ではないですよ。


線もまっすぐ引けないぶきっちょ男の座布団は無事出来たのでしょうか…

続きます。

リフレッシュ休暇3

湯布院に初めて行きました。
雰囲気や町並みが最高です。

そこで初めて乗る乗り物に乗りました!
これです↓

20150226170615eee.jpg


人力車!!!!

今までそこまで興味はなかったので、乗って見たいと思いませんでしたが、
乗ってみると非常に楽しく良い時間が過ごせました。


皆さんも騙されたと思って乗ってください。
いい思い出になりますよw


DOI

久々に

映画見てきました、これ

20150219_203813.jpg


お話は神戸の海の見える坂の上にある南洋裁店、
先代の祖母から引き継いだ南市江は、祖母の作った服の仕立て直しとサイズ直し、そして祖母のデザインから作る服、
それも必要以上は作らない、世界に1着、一生の服を作ること、それが市江の服づくりで、
そんな南洋裁店は地元の人に愛されていた。
その市江の服をブランドとして売りだそうとする営業マンの藤井。
自分がデザインした服を作りたいはずという藤井の言葉に、市江の心も揺れ動きー

まぁ、お話はこんな感じ。

なんか色とか、風景とか、建物とか、お洋服とか、素敵。
更にですよ、中谷美紀さんが、足踏み式ミシンを踏んでるんだけど、なんとお美しいこと。
脱線しますが、ミシンを踏む美しい姿と言えば、
前にNHKの朝ドラで、綾野剛くんが洋裁師役で足踏み式ミシンを踏む場面があって、
もー最高にかっこよくて美しいんです。
この姿見るために、このドラマみてました。

本題に戻ります。

市江さんが丁寧に裁断して、縫って、その服を大事に思う感じ、
なんか最近、私、忘れてたなと、気づきました。
服を作る楽しさ、美しさや、こだわりを思い出した感じです。

この映画後半に、ウェディングドレスが出てきます。
このドレスのヘッドの飾りがとっても可愛いかったですよ。

toku

リフレッシュ休暇2

1日目は別府温泉でゆっくりとしました。

大分別府の温泉の数はすごいですね!
至るところにコンビニのように温泉があります。

旅館に温泉の数が多かったので外湯は回りませんでしたが、
十分満足です。

温泉で疲れを癒して次の日の朝から水族館に行きました。

20150226104606509.jpg

裏側のこんな近いとこでイルカショーを見たのは初めてで、楽しかったです。
ただめちゃめちゃ寒かったです!



DOI

リフレッシュ休暇1

中国旧正月に合わせてリフレッシュ休暇を頂きました!

今回は温泉県大分に行ってきました。
お昼前に空港に着いてレンタカーですぐにお昼ご飯を食べに別府へ!

大分と言えばとり天です。
その発祥の店に行ってきました。



20150226103225193.jpg


このお店皆さんご存知ですか?
有名店で30分ほど待ちましたが、味は保証します。
めちゃめちゃ美味しいです!

定食の写真もUPします。

2015022610361035f.jpg


もうやみつきになるくらい美味しいです!


一度大分に行くことあれば行ってみてください。
オススメです!

DOI

限定!?

こんばんわ!

さぁ、続いてはビールです。

その中でも、個人的に1番いただく
アサヒスーパードライの限定⁉︎さくら缶
がありました。

ずっと前からあった気がしますが…

とりあえず美味しく頂きました。

しかし!味の変化に気づかなかったので
コメントもなにもないです。笑

是非、皆さん感想を教えてください。笑

では。

matsumura


今日のとんかつ

こんばんわ。
昨日は、北堀江のとんかつ屋へ行ったので紹介したいと思います。

ただ、お店の名前はど忘れしました…
紹介できてないやん。とは言わないで下さい。笑

こんな感じでした!


カキフライは、ぷりぷりで
海老フライもしそ巻きと凄く満足でした。

さすが谷さん。
教えて頂くお店は全て美味しい。

北堀江にあるので、皆さん探してください。笑


では。

matsumura

こんな公演もあったりする

さて、リフレッシュ休暇のもうひとつのイベント、舞台!

20150214_165003.jpg


大阪には来ないので、東京まで行ってきました。

この舞台、ロビーでまず
ワインとウーロン茶が飲み放題でした。
こんなカップに、入れて置いてあって、飲み放題。

20150213_223654.jpg


わざわざ、二杯以上飲んで頂いて結構ですと、親切に書いてもくれてある。
なんて素敵。

B85TvnmCAAAiECs.jpg


で、座席に持っていけて、飲みながら見てもOK。
なんて素敵。

で、舞台の1幕と2幕に、一回づつ、出演者がボトルを持って客席降りして、
空になったカップにワインを注いでくれるサービスがあった。
なんて素敵。

全員にはもちろん無理だけど、
もらえなくても、客席降りしてワインをサービスしてる役者さんを見てるだけでもなんか楽しかった。

出演者もかなり楽しんでたと思うな。
劇場全体で楽しんでる感じ。

お話は、フランスのどこかにあるホテルドユイット。
そこに住む7人は不老不死のヴァンパイヤ。
主役は8番目の空き部屋の住人を待つ支配人、ムッシュアン。
そんなホテルドユイットで毎日開催されるサロン。

こんな設定での絢爛なレビューショー。
歌ありダンスあり、お芝居あり。
主役の井上芳雄さんは、歌もお芝居もトークも上手くて、

ほんと素敵な役者さんだなって、あらためて思いました。

でも、ワイン飲みながらって、それも飲み放題って、初めて。
まるで、パリのナイトショーみたい。
もちろんマチネ(お昼の公演)もあるけどソワレ(夜の公演)の開演は夜8時、終演は11時前。

子供はだめね、大人の為の舞台ね。
大阪にも来てほしかったなぁ。

toku

つけ麺ネタ

東京で久しぶりにつけ麺食べました(笑)

いつもの行きつけの三田製麺所さんです。


いつもの流れで、辛つけ麺を食べ終わって
出て来たら⁉️


新作の生姜つけ麺⁉️
食べ損ねたT^T


食べ損ねたT^T


食べ損ねたT^T

次は生姜つけ麺食べます‼️

カフェ in 南堀江。

こんばんは。

私はカフェが好きで、休みの日にはカフェに行く事が多いです。
その中でも特に気にいっている南堀江のカフェをご紹介させていただきます。

店の名前は、
「D&DEPARTMENT」

外観がとてもシンプルで好きです。

S__16015634dd.jpg


中に入ると1階が雑貨、2階が家具、3階がカフェとなっていてオシャレなアイテムを多く扱っておられます。


この店は「ロングライフ」をテーマとして持っており、日本のブランドで長く使えて良い物を扱うというコンセプトがあるので、食器や家具に関してもどこか日本らしいしっかりとした作りのアイテムを扱っていて、見るのがとても楽しいです。


3階のカフェでは「カリモク」のソファが並べられ、とてもいい雰囲気です。
カリモクのソファー、いつか絶対買います。笑
S__16015643naisou.jpg


お会計の伝票代わりにレゴの人形。
レゴの人形に対してオシャレな感情を抱いたのはこれが初めてです。笑

S__16015633denpyo.jpg



皆様も、カフェにお困りの際は是非一度行ってみてください。



木村

事務所席替え

4月から新入社員を迎えるにあたり先日、事務所の席替えをしました。

新入社員のチーム割は決まっているのですが、新入社員の方は楽しみ?にしていると思うので

ここは敢えて空白にして置きますw
201502241617240f4.jpg


この空白の何処かに新入社員が座る事になりますw

男性新入社員:大矢君、土井君、政時君
女性新入社員:菅谷さん、田辺さん、ルタさん

東京支店はどういう席順になるのでしょうか笑
女性新入社員:高谷さん、山田さん

4月から楽しみですね〜〜w

多角化

近年はアパレルブランドでもカフェを展開したり
インテリアを扱ったりと、多角化する企業が目立ちますね。


私も何か可能性があることがあれば、ぜひ挑戦していきたいです!

先日はアパレルブランドさんのカフェに行ってきました

ジェラートピケさんのカフェです
女性の方なら聞いたことがあるのでは無いでしょうか(*^-^*)
モコモコのルームウェアを展開されていて、とても可愛いんです
チェックしてみて下さい!


私が頼んだのはガレットのようなクレープのような

__ 1


あとは飲み物も頼みました!

__ 2

可愛いメイソンジャーで出てきて、とってもテンション上がりました
このようなところも気が利いています


店内の雰囲気もアパレルの方のイメージを組み込んでいて
とても見せ方がうまいなと思いました

囲炉裏

スノボネタがだいぶ盛り上がっていますね
私もまた行ったら報告しますね


この間岐阜に行ったときに(スノボで)囲炉裏のある
ご飯屋さんに行ってきました!

__ 2

私の祖父の家にも囲炉裏があったのでとても懐かしくなりました
特にこの鯉の鍋掛みたいなの

お手入れが大変ですが、とても暖かいんです。

__ 1

ご飯もとてもおいしかったです

挫折からの成長

おはようございます。

動画配信の立役者、松村です。

ボードネタばかりですね。笑

僕は、挫折からの成長の経緯について
話をしたいと思います。

まず、挫折した場所ですが…
そう皆さんが見て笑っていた
そう、奥伊吹スキー場です。

午前中から、心をへし折られました。

しかし!!!
少し成長できました。笑

目指すは。
ショーンホワイト笑


努力や努力。
頑張ります!!


matsumura

なんばワン神社

先日のバレンタインデー付近の日に、
なんばウォークをぶらぶらしていると、
なにやらイベントらしかぬ気配が!

securedownload_20150224012550683.jpg

ふむふむ。どこもかしこもバレンタインデーで賑わってるなーと思いつつ、
近づいてみると、、、、、

ん!
securedownload2_20150224012553a7e.jpg

全部お菓子で作られているようです。

どうやら、大阪調理製菓専門学校の学生の方が、
現地で三日かけて手作業で飾りつけされたようです。

生クリーム、シュー、クッキー、チョコ、あめ細工、マカロン。
まるで子供のころに憧れたお菓子の家です。

ここでは、神社が出現していました。

securedownload1_20150224012551b7d.jpg

奥伊吹スキー場!!!

もう、中山部長も同期の木村もスノボーについて書いていますが、
私も書きます・・・(すいません)

とにかく、絶好のスノボー日和でした!
image2_20150223231159f22.jpeg


もう、雪もとっても良くて、滑りやすかったです!

image1_2015022323115861a.jpg


このあと2人とも、この世の終わりってぐらい疲れた顔をして
天一のラーメンをすすっていました。笑


次は3月ですね!中山部長!!笑
楽しみにしてまーーーす!!

スノボ!

こんばんは!

中山部長に便乗して、スノボネタで書かせていただきます。笑

先週の週末に中山部長と同期3人で奥伊吹スキー場へ行ってきました!
S__15990803.jpg

天気は快晴で、景色も最高です。

景色と松村君をパシャリ。
ウエアはめっちゃ似合ってますが、僕と同じくスノボ2回目の初心者です。笑
S__15990802.jpg

揚田君に関しては、転ける事が少ないのでウエアを着ないという、本気の上級者。

S__15990804.jpg

中山部長と揚田君がジャンプ台で華麗に技を決める中、僕は木の葉滑りでなんとか着いていきました。。笑


最終的にはS字ターンもできるようになり、楽しさが倍増し、完全にスノボにはまってしまいました。


中山部長、運転本当にお疲れさまです。



次は3月。
グラトリができるように頑張ります!


木村



とーれとれ ぴーちぴち

本日、父の知人からカニが届きました!

securedownload.jpg



また少し動いています!

securedownload2.jpg


今夜は、かにすきです。
securedownload4.jpg


では、いただきますww

securedownload1_201502240117044c7.jpg


スノーボード2

引き続きのスノーボード報告ですw

松村君の勇姿を先にアップしましたが
木村君は、坂道を滑ってて転んでしまい
臀部を強打‼️

揚田君と一緒に、大爆笑してしまい動画撮るのを忘れてしまいました;^_^A


2人ともカッコええ‼️滑れそうに見える‼️

プロフィール

中野

Author:中野
アパレルOEMならお任せ!Hope International Worksのスタッフです!みんなでいろんなことを書いていきます!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR