fc2ブログ

隅田川花火大会!

先週の日曜日に隅田川花火大会にいってきました!!


学生の時から毎年行っていますが、未だにどこから見るのがベストポジションなのかわかりません。笑



浅草の浅草寺から花火を鑑賞するのが穴場だと聞いたので、今回は浅草寺からの鑑賞を試みました!!!



イメージではこんな感じで見えるかなと期待をしていましたが、





実際はまったく見えませんでした。笑

仕方が無いので雰囲気だけ味わうことになりました。笑


来年はもっと見やすい所を調べてリベンジしたいです!!!!笑

高谷
スポンサーサイト



熟成肉


先日、熟成肉専門店の但馬屋さんに
行ってきました!





入り口はこんな感じに肉がぶら下がっています。

近年熟成肉がブームですが、
普通のお肉との味の違いなどは
私にはよく分かりません、、


Tボーンステーキを頂きました!


3人で600g頼んだのですが、脂がすごくて
途中から気持ち悪くなりました。

でも美味しかったです!


ここの系列で焼き肉店が有名みたいですが
ステーキの方もおすすめです!

是非行ってみてください!


田辺

鷹の祭典

この二人に京セラドームに、連れてってもらいました。

20150709_213159.jpg


鷹の祭典
ソフトバンクvs楽天
席に着いた頃が、この試合の一番の盛り上がりで、そこからはあんまり動かない試合でした。
ソフトバンクが、4-1で勝ちました。

座ってからの盛り上がりは、楽天のキャッチャーが、盗塁を二者連続で仕留めたとこくらい。

ソフトバンクのギータ(柳田)、松田と見れたので、満足でした。

20150709_191242.jpg


わかりにくいが、 松田です。

実は、私 巨人ファンなんです。
それも今好きな選手は、えって驚かれる、阿部慎之助です。

こんど、京セラドームで巨人戦があります。
先輩命令で、後輩M君が連れてってくれます。
先輩命令は絶対だよね?と、無言の圧力かけました。

M君は甲子園球児でした。
時々、人と話してる時に、たまに無意識かなー?軽く素振り?
そのバッティングのホームがカッコよくて、いつか本人が野球やってるとこ観たいです。

野球じゃなかったけど、その身体能力を垣間見れるフットサル大会が先週ありました。

20150724_192252.jpg

サッカー経験者も多いし、スポーツ経験者が多いので、いつもと違う1面が見れて、面白かったです。

で、M君、キレッキレで運動量も半端なかったです。

20150724_192028.jpg


toku

日焼け





こんにちは。

昨日の野球観戦で日焼けが…

めちゃくちゃ痛いです。

腫れてます。。。


誰か日焼けを治める方法教えてください。

高校野球


どうも!こんにちは!

土井翔平です。

先週末に兵庫県の高校野球地方大会を見てきました!

5回戦!!

本命の神戸国際大付属高校が出るので、

とっても人がいました。




試合もとっても盛り上がり!

汗だくで応援しました!

暑かった〜!!!

そうだ京都へ2 後半

そして、二日目。

この日はこの旅行最大の目的の観劇がお昼からあるので、
ぱっぱと朝から、二条若狭屋さんのかき氷を頂きに、
1435499060455.jpg

タロッコオレンジの氷ー
ブラットオレンジです。
とっても爽やかで、美味しい。また、食べたい。
これだけの為に、京都に行けます。

こっちも、
1437348799512.jpg

五種類のシロップが楽しめます。
この季節はやってなかったんですが、
べっこう飴のかき氷が食べたかったと話すと、この内の一種類を、
べっこう飴のシロップにしてくれましたー
嬉しい!
かき氷をペロッと平らげて、
さて、観劇です。

1437348806547.jpg

「アドルフに告ぐ」

劇場は、春秋座。
京都造形芸術大学の中にあります。
大学の中に劇場って、なんていい環境なんでしょ。
文楽や歌舞伎の公演もしてるようです。
ロビーには、3代目猿之助、4代目猿之助、中車(香川照之)さんの押し隈が揃って飾ってありました。

ここで久々舞台豆知識:押し隈とは、歌舞伎役者が顔の隈取りを布や紙を押し写した物。ご贔屓筋に記念に渡したりします。

この作品、私のご贔屓大貫勇輔さんが出てます。
本職はダンサーですが、踊らず、脇役でお芝居だけでしたが、頑張ってました。

お話は、手塚治虫さんの漫画を舞台化。
3人のアドルフのお話。もちろん一人はアドルフ・ヒトラー。
難しそうだったので、漫画を読んで準備していきました。
内容は重く、ずっしりきましたが、なんか清々しい。

主役二人の好演とやりきった感で、清々しかったように思います。
その主役の一人が松下洸平さん。
歌も歌うし、絵も書く役者さん。
最近は、オールフリーとか、JAバンクのCMにも出たり、ドラマにも少し出てたりします。

関西に来る舞台は、観てきてるので、活躍が嬉しいです。
どんどん、いい舞台に出てほしいです。

さて、この旅行はほんと楽しかった。
車で案内してくれて、ホテルまで手配してくれた、友達に大感謝。
ありがとー、楽しかった。

toku

そうだ京都へ2



再び京都へ行ってきましたー

それも1泊の小旅行。京都の友達の車と案内付きです。


まずランチ

こんなとこを通って行くと

1436399575094.jpg




20150627_130941.jpg



20150627_131356-1.jpg


茂庵というお店です。

座った席の窓からは
1436399569892.jpg

大文字が見えるみたい。
クーラーなしなのに、涼しい。
1437348858676.jpg


感じのよいお店で、
友達の家から歩いていける。羨ましい。

ランチ後、車で
大原三千院と宝泉寺に。

20150627_141416.jpg

1436399655821.jpg


この宝泉寺の柱を額縁に見立てた風景、緑がきれいすぎ。

20150627_144528.jpg



ここには、水琴窟があり、

20150627_142909.jpg


この竹に耳を当てると、地中より水が落ちて響く音が聞こえます。
右と左で聞こえる音が違うんです。心地よくて、耳が癒されました。

拝観料に抹茶とお菓子がついていて
20150627_143012.jpg

緑を眺めながら、頂きました。

宝泉院は、とっても綺麗なお庭以外にもうひとつ、この血天井がありました。
1436399580410.jpg

ちょっと怖いネーミングですが、この天井は元々は伏見城の床板だそうで、この痕は、
伏見城の戦いで城を守った徳川軍の武士達が、石田三成に攻められ最後自刃し、その後長く放置された為に血や顔やかきむしった手の痕が、床板に残ったもの。
この時の武士の無念を供養するために外していくつかのお寺の天井にしたようです。

このお話、住職がタクシー観光の二人連れに説明しているところに遭遇して、ちゃっかり聞けました。

宝泉院のあとは、三千院へ。

ここでは、初めて写経しましたー。
般若心経を上からなぞるだけですが、30分くらいかかったかな?
字はきたないのですが、心落ち着かせて書いてきました。
粛々としていて、なんかすっきりしました。
画像撮るのも、すっかり撮り忘れてましたー。

で、お庭。
この綺麗な緑、苔です。
1436399606920.jpg



で、お寺を出て小川にそって歩いてくと、漬物屋さんに

20150627_165909.jpg

アイスきゅうり。
冷たくて美味しかった。
おかわりしたくなりました。

一日目はここまで、泊まるホテルへ。
八瀬駅のすぐ側にある、ここ

1436399692831.jpg

1436399685759.jpg

夜の方が豪華に見えるので夜景で。
綺麗なホテルだし、友達のおかげて安かったんです。

お夕食もこの中のイタリアン頂きました。


さて、二日目は、後半に続きます。

toku

ショートパンツ

あっついですね!
夏ですね!
ショートパンツですね!

抱っこ紐して近所のスーパー帰りに初めての古着屋さんに入ったんですよ。古着屋に入るとかかっている服を片っ端から見てしまいます。

気分はもう宝探しですよね。

そしたらね、お宝見つけちゃったんですよ‼︎
これこれ



ヒトメボレ♪

土曜日もいい感じで始まりました🎶



白鷺城

平成の大修理を終えた姫路城へ行ってきました。
別名を、白鷺城
真っ白でした。

20150620_091240.jpg
雲っていたので、すこしどんよりしてますが、ほんとに美しいお城です。

地上6階地下1階を、自分の足で登って見学します。

朝の9時に姫路につく電車で行ったので、待ち時間もなく城内にはいれました。
見所がたくさんありました。

20150620_092813.jpg

昔は鉄砲で狙った穴ですが、切り取った景色がきれかったです。

ちゃっかり、ガイド付のツアーの横で、所々説明を聞いたりしながら登ってきました。

この板、築城当時の板だそうです。
20150620_094813.jpg

もちろん、踏みしめてきました。


天守閣からの眺めは最高。

20150620_101056.jpg


姫路城のシャチホコは、全部メスだそうです。

たくさん歩いて、登って、ちょっと筋肉痛になりましたけど、行ってよかったー

姫路城近くに美味しいパン屋さんがありました。
ランチでハンバーガーがいただけます。
20150620_125633.jpg

これが、美味しかった。
ほんと偶然見つけたんですが、掘り出しでしたー

toku


やっと

少し前になりますが、ずっと行きたかった代官山Tsiteの蔦谷書店へ

20150614_130351.jpg

行ってきました。
(写真が悪すぎますね。)
近くにはいくんですが、なかなか行けなくて。

楽しかったです、この本屋さん。
日差しがいっぱいで、明るい。本が焼けないのかと、反対に心配になりました。


だいぶ前3年くらいかな・・・杉本部長からオススメされていて、
今度こそと思いながら、今ごろ行ってきました。
すすめた本人も忘れているかもです。

大阪にもルクアイーレの上の階に同じタイプの蔦谷書店が出来てるんですけど、
ビルの中でなんか圧迫感があって、少し重苦しいのが残念。

代官山は地上2階建てで、外のベンチやテラスで、ゆっくりお茶を飲みながら、本読んだりしてました。

ただ汚れないのかと心配。明らかに人が読んだり触ったりした本を、本好きは買うのかなー?と少し疑問。
「売る」ではなく、本を手にとってもらうってコンセプトなのかな、ほんと色んな本が見れて楽しかった。

その代官山Tsite、行った第一の目的は、同じ敷地内にある

ここで

320x320_rect_36572745.jpg


ランチでした。

おごってもらえるランチで、更に幸せ。

20150614_115839.jpg


また、食べかけで、すみません。
このズッキーニとほうれん草のピザの美味しかったこと。
生地は超極薄で、バターかな?なんか甘い感じ。

お店のスタッフも感じよくて、気分のいいランチを頂きました。

テラスもあって、前日の雨も止んで、太陽きらきらで明るく、その残りの雨が水を打ったみたいな効果で、
なんか涼しくて、ご機嫌でした。

さて、そのあとは、六本木へこれ
20150614_165457.jpg


ご贔屓が二人も出てる舞台。
いろんなジャンル、バレエやジャズやヒップホップやコンテンポラリーのダンサーが、総勢20名もでてる、それもトップクラスだから、すごい。

目が2つじゃ足りないや。
一緒に踊るのも、お願いだから5人までにしてほしい。
振り付けもバラバラで、10人も踊るとまったく、追いつきませんよ、
ご贔屓ですら見逃してしまいました。

まっ、いつもだけど、同じ人間には思えない軽さ、柔らかさ、動きでした。


さて、忙しくなってきたので、お仕事頑張ります。
toku

35周年

ブログアップしたつもりが、忘れてました。
少し前ですが、観てきました、これ

20150602_182747.jpg


劇団☆新感線35周年オールスターチャンピオンまつり
「五右衛門VS轟天」

なんのこっちゃ?と思われますよね、
ご説明しましょう。
ちょくちょくブログにも出てきますが、劇団☆新感線は、大阪芸術大学に在籍していた、いのうえひでのりさんを中心に、脚本担当中島かずきさんらを中心に5人で、つかこうへいさんの作品を舞台演目として1980年に大阪で立ち上げた劇団で、今年35周年を、迎えました。そのメモリアルイヤーの興行のひとつがこれ。

在籍している役者さんは、
古田新太さん、橋本じゅんさん、高田聖子さん。
在籍していた役者さんは、
渡辺いっけいさん、筧一夫さん、羽野晶紀さんなど、個性のキツイ役者さんが揃っています。

今は本拠地を、東京に移していますが、色濃く大阪色を残してる劇団です。

まぁこの舞台、「まつり」って銘打ってるんで、楽しくて豪華で、スピーディーで、屈託なく笑える3時間20分でした。

この今年の35周年興行、劇団の写真展まであって、今、大阪、それもなんばパークスにきています。14日までみたい、いつ行けるかな?

秋には新感線博(仮)と銘打ってなんかしてくれるみたい。
衣裳がみたいなーって、アンケートに書いておきました。

劇団☆新感線、少しネタが尽きてきた感じは否めませんが、これからの舞台も楽しみに
しています。
toku

HIWフットサルの後に....

第一回HIWフットサル大会をしました!

その中での驚きは、第二のメンズ2人が意外にも足が速いし、甲子園球児のMがめちゃめちゃ動きにキレがありました!!

運動不足で何人も足つってましたけど、いい運動になったのかなと思います。


帰り道に神戸組とご飯に行きました!
見てください!
三宮の街をジャージで歩くかっこよさ!笑




様になってるでしょ?!笑

毎回フットサルの後は神戸会したいと思います!


DOI

BBQ


先日、伊勢志摩エバーグレイズという
キャンプ施設に行ってきました。



こんな素敵な所に宿泊できます!

今回はデイキャンプだったので
BBQをしました!



アメリカンなBBQができます!
お肉は分厚いステーキでした!



カヌーもやったのですが
コースが長くて疲れました、、



施設全体が外国風になっていて、
日本じゃないみたいでした!



今度は宿泊もしたいなー



田辺

ゼミ会

大学時代のゼミの先生が還暦で退任され、また名誉教授を授与されたので、
卒業生、現役生で集まりました。

fc2blog_20150722122127b52.jpg






ゼミでの歴代の写真がスライドショーで流れて、とても懐かしかったです。
京セラドームのビスタ席で野球観戦してみたり。
fc2blog_20150722122103f0f.jpg

学祭で、うどんぎょーざを作って、焼きのプロになったり。
fc2blog_20150722122030cb5.jpg




どろんこバレーしたり、近江で近江牛食べたり、沖縄行ったり、、、、、
めっちゃ楽しかったな~!!!!!



fc2blog_2015072212193964f.jpg

近況報告では、みんなが真面目に社会人やってるんだなーと思うと、変な感じでした(´・ω・`)

今年初海

今年初の海に行きました!
日本海側は水が透き通ってきれいでした。



ただ暑すぎで海に入らず帰りました笑
8月には1回目海に行き海水浴を満喫したいです。


DOI

TOMMY BAHAMA GINZA

「銀座」といったらギラギラ、高級ブティック、百貨店 というイメージありませんか??

そんな銀座にもトロピカルでサーフィンや海好きにはたまらないおしゃれカフェ・ブティック Tommy Bahama Ginza があるんです!
前から気になっていて、やっと梅雨が明け夏が来たので行ってきました




お店に入るとカウンターとレディースフロアがありました。
キャンドルやアロマのいい匂いが…





ちょうどセールしていたのでお買得になってました!服だけでなくて小物もかなりかわいい!


二階に上がるとおしゃれなカフェがあります
ランチやデザートいろいろあったのですが食後だったのでケーキとコーヒーを頼みました!
頼んだケーキはこちらどーーん!!



大きくないですか?(笑)写真じゃ伝わりにくいかもしれないんですけど、めちゃくちゃ大きいです!!
これはココナッツパインケーキ!友人と二人でシェアしたんですが大きすぎて…これは3人くらいでシェアできると思います(笑)


ほかにもこんなものも!
パイナップルクリームブリュレ!



そしてこんなハンバーガーもあるそうです!おいしそう




ランチは2000-3000円
ディナーは4000-5000円 と少しお高めですが、
ボリューミーなのでシェアしてもいいと思います








銀座に来た際はぜひ寄ってみてください!




まりお流ラーメン

奈良のらーめんと言えばの一つ、まりお流に行ってきました。
fc2blog_20150721001351af3.jpg

18時オープンだったので、17:40頃に行くとすでに人が並んでおりました。
まるで韓国のミョンドンの路地裏を彷彿させるかのような匂いが~♪


fc2blog_201507210014169a8.jpg
メニューは、たくさんの種類がありました!どれもいかつい名前のものばかり。

fc2blog_20150721001520fb6.jpg
私が食べたものは、、、なんだっけ。忘れました。
こってり好きにはたまらないくらい、こってり♪
次は、違うメニューも食べてみたいなーーー
美味しかったです!
fc2blog_20150721001452480.jpg
ラーメンにカレーのセットなんて、、、、、信じられない

こちらこそ。

のうじょう氏が金太郎飴をくれました。
のうじょう氏は金太郎飴にロマンを感じるそうです。
のうじょう氏、ありがとう。

fc2blog_20150720180507431.jpg

コップのソコ子

知ってる方も多くいらっしゃると思いますが、コップのフチ子シリーズです。

コップなどにぶら下げたりするのですが、またその姿がシュールでして。
前から存在は知ってたんですが、
ついこないだ初めて課金しちゃいました♪
でも、私がGETしたのは、フチ子さんではなくて、ソコ子さんです。
コップの下敷きになってぺちゃんこなった設定のようです。

fc2blog_201507201805362a4.jpg


仕事中、癒されてます。

ちゃんりおメーカー

友達がいきなり送ってきました!
最近流行ってるのでしょうか??
ちらほら周りのLINEのアイコンがこの仕様になっているようなw

fc2blog_20150720180601fcf.jpg

似てますか?wwwww

京都 K屋

京都にあるBARに行ってきました。

京町屋を改装ししているそうで、玄関は、石畳。石灯籠が配された中庭があり、和を感じられるところでした。
東京銀座の有名店で修業されたマスターがいらっしゃるとか。

fc2blog_20150720180404f51.jpg

fc2blog_20150720190237e45.jpg

fc2blog_20150720190215683.jpg

fc2blog_20150720190359116.jpg

京都に行かれた際は、是非行って下さい。

うらなんば

最近、開拓していかないと行けないなーと思いつつ、なかなか足を踏み入れていない場所です。

ワインと合う(ワイン苦手w)イタリアンバルに行ってきましたー!
横で、生ハムをスライスされていて、まじまじと見つめちゃいました!
お手軽なお値段で、ちょこちょこ食べれましたーーーー!!
ビトレス なんば店行ってみてください~!!!!
fc2blog_20150720180302c53.jpg
fc2blog_201507201803218c1.jpg
fc2blog_20150720180339b5d.jpg

してみました(*^_^*)

女子会というものをしてみました。
ふふふ。

fc2blog_20150720180156283.jpg

パクチーを使ったタイ料理屋さんにいってきました。
女の人って、こういう多国籍料理好きでしょっ!w

fc2blog_20150720180240933.jpg
今井氏は、パクチーをよけて食されてました。



fc2blog_20150720180221c2f.jpg

びみでした~~~
のうじょう氏見つけてきてくれてありがとう~~~!!
次の女子会はどこかなっ( ^^) _U~~

NO松たか子,NO HERO

観てきました~!
めっちゃ面白かったです!!!
久利生と雨宮の掛け合いも、相変わらずほっこり♪やっぱりこの二人が一番しっくり!

最初のドラマがやってたのも、14年前?小学生?中学生?ってぐらい前なんですよねー。
当時、小説まで買って読んでたな~とか思うと懐かしい。

fc2blog_20150720180059bb8.jpg

もう一回、ドラマ観てみます~!

マラドーナと勘違い

ちょっと前のある晩。夜も深くなってベロベロに酔ってきた頃に近くに座った見た目同い年くらいの人がカッコいいTシャツきてたんです。
マラドーナの後ろ姿を漫画っぽくキャラ化した黒ベースのTシャツです。ボカ、ナポリ、バルセロナ、アルゼンチン代表のユニフォームきてるやつだったんです。もちろん10番です。
それどこのですか?
わからんわーだいぶ前にネットで買うた。
真似していいすか?
あるかわからんでー
ってな流れで

在庫残1

あったあった買いますわ。

そんなんで、先日もその人と会ったんです。
Tシャツきた?
いやまだ届かないんですよー
在庫1てもうなかったんちゃう?
メール見直してみます。

本日発送。

明日届きますわ。

客隣さんがどんなん買うたん?

これっすこれ!

……
……
……

あれ?
マラドーナ言うてなかった?
マラドーナですよ。

……
……
……


バッジオやん‼︎

えーーーー

で届いたやつです。


どーみても間違いようもなくバッジオ。

ボローニャのユニフォームを、バルセロナと見間違え10番しか見えてなかったようです。

酔うてる時の通販はやっぱり危険いっぱいです。

このバージョンのマラドーナあったら教えてください!

時計じかけのオレンジ

なんだか最近は学生時代にハマったこと再度ハマっています。

もー最近はなんせ昼間は暑過ぎて部屋から出たくありません。なもんで映画見たり本読んだり音楽を聴きながら、だいぶ重くなってきた9ヶ月の娘を抱っこしています。


夜になると近所に飲みでちゃうんだけどね。

で、今日は時計じかけのオレンジです。


スタンリーキューブリックの名作!僕の生まれる前なのに流石のキューブリックの映像美と音楽は今でも廃れていません。むしろ今でもかっこいいんです!でもストーリーはあんまりよく分かってなかったんです。だって、ドルーグ、デポーチカとか独特の言葉がたくさん使われてんでわかんないんですよ。

でDVD観たあと、本読んだんです。


アントニイ•バージェスが1962年に出して、タイム誌の20世紀のベストノベルの1冊に選ばれてたようです。

ドルーグは友達、デポーチカは女の子、その他イロイロちゃんと訳が書いてあって、映像と音楽を浮かばせながらあっという間に完読。

映画化の最初はあのアンディ•ウォーホルだったらしいです。あんのかなそのDVD。

とかなんとかな連休最後の午前中。


夏休み

息子の夏休みに合わせて、明日からリフレッシュ休暇を頂きます!

早起きして、今から新幹線で東京に向かいます♪







行き先は↓↓↓




夢の国、満喫したいと思います♪( ´▽`)

お休み中、ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。


大道芸人

今日はホント暑いですね!
東京は梅雨明けして真夏日です!

公園を通ったら、人だかりがあったので覗いてみると、椅子を積み上げた上に逆立ちした人がっ!!!



補助のワイヤーとかもないので、落ちたらヤバくない??
と思って見てましたが、無事地上に降り立ちました♪(笑)

この人は凄い練習をした上で実践に臨んでるんでしょうね。
日々の練習は偉大です!


OGU

嵐の夜

台風凄かったみたいですね!
僕は台風の夜ってなぜかテンションがあがります。

そいや第一回目のフジロックも嵐の中でした。
無性にお酒と音楽を聴きたくなります。

飲み屋のマスターへのリクエストは山嵐。
無性に聴きたくなりました。
最近こんなハードな曲は聞かないんですが、なんせ嵐の夜なんで。

山嵐ありますよ!って、さすがーなマスターでした。
や・ま・あ・らしのトージョーだ!片っ端からナゲチラソスゾー♪

また行きたいバーなんですけど場所も店名も忘れてしもーた。

って感じの夜でした。
おしまい。

アイスクリーム


こんばんわ。

土井翔平です!


僕はとってもアイスが大好きで毎日食べてるんですが、

さっき食べてたアイスクリームが



笑ってました。ははは

ん〜、さらに美味しく感じますねぇ〜。


でもアイスばっかり食べているとまた太るので、気をつけないと…。


では、さようなら
プロフィール

中野

Author:中野
アパレルOEMならお任せ!Hope International Worksのスタッフです!みんなでいろんなことを書いていきます!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR