fc2ブログ

クルージング

先日、クルージングをしてきました!
洲本の花火を、海の上から見ようという夏っぽいことをしてみました(^ω^)

出発でーす



まずは、釣りをする場所まで、飛ばします。
髪の毛が乱れる乱れる!


初の海釣りに挑戦!
私にはビギナーズラックなどありませんでした。


友人はバンバン釣ってました。





ここで、ランチタイム。
海の上では、お腹がすごく空きました~船酔いが無くて良かったです!


夕日が、綺麗でしたーー✨



で、ここからがお目当ての花火です(・◇・)/~~~




















贅沢な花火大会でした~!
来年も行けたら良いなぁとたくらんでます。

スポンサーサイト



内定者懇親会

先週金曜日、来年4月入社予定の皆さんと親睦を深める為、内定者懇親会が開催されました。

来年度は、ソーイングラボ室2名、営業職1名の合計3名の方が入社予定です。



内定おめでとうございます♪



























川遊び @ 高槻

急遽、川遊びに行ってきましたー!

近くで良い場所は無いかなーと思いつつ、夏が終わろうとしたいた矢先、高槻にある摂津峡で川遊びをするということで、寄せてもらいましたー。

高槻駅からバスで20分ほどで、自然に囲まれたのどかな場所にありました。




家族連れがBBQや魚釣りをしていました。






泳いで、釣って、食べて(^^)





澄んだ水で綺麗でしたー




裸足で入ると、自然足ツボ体験です。



割と深めなのですが、子供達がターザン飛び込みをしていました。

ラーメン2

ハイ…ご馳走様でした‼️


感想は…
















この店ヤバいです…



人生で食べたラーメンの中で一番美味いです(笑)

関西ラーメンアワード、グランプリの名は伊達では有りません(笑)




醤油ベースのラーメンなのですが、何故か酸味もあり、何と言っても2件目のご飯で美味いと感じる‼️

大阪のラーメンも東京に、負けず劣らずでした‼️


次は、秋刀魚醤油ラーメンに挑戦します‼️

休みもラーメン(笑)

今日は、裏難波の丈六と言うラーメン屋さんに来ています


晩飯は食べました(笑)

晩飯食べながら、ラーメン食べないなーって思って(笑)



来ました‼️前から来たかった‼️

いつ来ても行列、行列、行列‼️



来た時には既に10組以上の待ちT^T

ここは気合で待ちます(笑)

実は、待ちながら書いてます(笑)

ラーメン頼んで、覚えてたら写メ撮ります(笑)

覚えてなかったら、丈六で調べてみて下さい(笑)

逗子の新宿

夏はもう終わりかけですね。。。 残り僅かな夏を満喫すべく、逗子に行ってきました。 本当の目的地は葉山にあるトゥモローランドのカフェCABANでしたが、 快晴+土曜という事で長蛇の列でした。 イメージ写真はこんな感じです! ここはまた次の機会で 他のカフェを探したら逗子新宿5丁目という住所を見つけました。 逗子の新宿が気になったので行ってみました(笑) 逗子surfers というところなのですが、 雰囲気は隠れリゾートでした♡ 逗子の新宿は別世界です! ミニライブもやっていて最高でした☆ 逗子駅から徒歩30分ですが、 送迎バスも出ていますよー! 夏が終わる前に海へ駆け込みましょう♪

準決勝!

キングオブコントの準決勝が本日と明日、東京で行われます。
実際に会場に行って、見たかったです!!
気を紛らわすため、決勝進出者発表の前に個人的に決勝進出者を予想したいと思います!

去年は決勝進出者が10組だったので10組と仮定して予想したいと思います!

さらば青春の光
巨匠
かもめんたる
GAG少年楽団
ニューヨーク
ムニムニヤエバ
チョップリン
藤崎マーケット
天竺鼠
うしろシティ

「さらば青春の光」は設定の提示の仕方が抜群に上手く、現在、3年連続決勝進出中という実力者です。
「巨匠」は昨年優勝したシソンヌとファーストラウンドで対戦し、47対54と追い込んだ強者です。
「かもめんたる」はキングオブコント2013の優勝コンビです。これまで歴代の王者が再出場をしたことはないので、初の2度優勝コンビになるかもしれません。

「GAG少年楽団」「ニューヨーク」「ムニムニヤエバ」「チョップリン」「藤崎マーケット」は決勝進出未経験です。
「GAG少年楽団」は単独ライブを重ね仕上がりは十分です。
「ニューヨーク」は個人的に好きなので予想しました。
「ムニムニヤエバ」はそんなに有名じゃありませんが、2回戦のネタがおもしろかったので選びました。
「チョップリン」と「藤崎マーケット」も同様に2回戦のネタがうけていましたし、それぞれのコンビとも独自のエンターテイメント性があります。

「天竺鼠」「うしろシティ」は決勝返り咲き組です。
「天竺鼠」は個人的に好きなのと他のコンビにはまねできない空気感があります。
「うしろシティ」は人気もありますし、コントが上手いです。


予想していると早く決勝を見たくなりました!
予想が半分以上外れていればお笑い好きといえないので、
半分以上外れていたら勉強のため、もっとお笑いライブに足を運びます。笑

政時

キングオブコント2回戦

お盆休みにキングオブコントの2回戦を見に行きました!

写真3


お盆に2日連続で!笑
2日で約70コントを観ました!コントにどっぷり浸りました!笑

ネタを見たことがないコンビが半数以上いました。
ところが、2回戦といえども凄くレベルが高かったので、また気になるコンビが増えました!
知らないおもしろいコンビを知れるこういう大会は本当にありがたいです。

去年の決勝進出者は大阪予選から出場したコンビは10組中2組だけだったので、今回は4組ぐらい決勝進出してほしいです!
決勝が楽しみです!!

政時

8月最後の花火

先日お休みをいただいて、また地元へ帰りました。

その理由は…



知ってる方もおりますかね?

日本三大花火にも数えられる、大曲の花火。
大曲は私の地元で、この花火大会は小さい頃からほぼ毎年見てきました。
今や、住民4万人弱の田舎の町へ70万~80万人くらいの方が訪れる、大きな大会となりました。
これを見たいがために、お盆ではなく花火の日に合わせて毎年帰省しております。

今年は前日からあいにくの雨。
当日のお昼過ぎには晴れ間もあったのですが、また夕方に大粒の雨が。

でもなんとか天気が回復してくれて、夜はいい花火がみれました。
雨上がりは空気が澄むっていうのは、本当ですね。
花火が消えた後の煙まできれいに見えました。
この花火大会の目玉は「大会提供花火」。
音楽に合わせて、500mの幅に打ち上がる花火は芸術的で圧倒されます。

一生に一度は見ることをおすすめします。
ご興味がある方はYou Tubeで検索してみてくださいね。

酒好きの為に

先日、会社に置いてあるお酒を頂きました。
有難いことに、2本もです。。

中国の仕入先様に頂いたものです。


こちらも仕入先様に頂いたものです。
このお酒は、以前の納会の際にもこの味に惚れ込み、持ち帰らさせて頂いたものです。(笑)



一升瓶サイズです。
どうやって持って帰ったのか。



in the リュックです。


もうすぐ父の誕生日なので、私以上にお酒好きの家族と共に頂きます。
ありがとうこざいます。

友人のお家

先日、大学時代の友達のお家にお邪魔してきました。

18歳のときに知り合った友人が1歳の母親をしている姿を見に行ってきました。


手料理を作って待っててくれました。
どれも美味しくて、終始美味しいと言って完食しました。笑



ピチピチの肌の子供は可愛すぎますね~!




早く喋るように、なりますように(*^^*)

ランカウイ島~⑦

ムービー第二弾!






ランカウイ島~⑥

旅の後半はクアラルンプールに行きました。

ツインタワーですが、片方が日本製。もう一方は韓国製だそうです。(どっちがどうかは忘れました)

なんと、ホテルの部屋からバッチリ見ることができました。





ショッピングにパビリオンに行きました。
何かのファッショショーが行われおり、人がたくさんいました。


スタバで休憩~



空港までのピックの車を待ってる間は、宿泊したホテルにあるスカイバーにいきました。
友人がツインタワーを眺める良い席を予約してくれてました!!







プールが真ん中にあって、泳いでいる人もいます。


日没前に集合時間がきてしまったので、あの席から夜景は見れませんでしたが、それでも街を見渡せれて、良い景色の中旅の疲れを癒せました。


時間に間に合うようにと、急ピッチで飲んだので、すぐに良い気分になりました。




また行きたいと思える旅行だったので、すごく良いお盆休みになりました!!だいぶエナジーをチャージできたので、仕事も頑張れそうです(((o(*゚▽゚*)o)))

ランカウイ島~⑥

ホテルをどこかにするかで迷っていた、もう一つのホテル、ダダイ でスパを受けてきました。

お迎えの車では、シャンペーン♪を頂きました。


このホテル、周りが森だらけでコテージが部屋なのですが、ホテル間の移動はバギーでした。
ちょっとしたアトラクション感覚で楽しかったです。

自然の音を聞きながら、リラックスできました。


スパ後は、チェアでお茶を。



その後はアフターヌーンティーです。
スタッフの方達は、みんな笑顔で素晴らしかったです。




ビーチにいたら、私達人数分のペットボトルの水を置いてくれたり。

他のお客さんによると、プールサイドにいると、アイスクリームや化粧水を配布していたり。


何をするわけでもなく、こうやってのんびり過ごしてサービスを受けるのも至福の時ですね。



ランカウイ島~⑤

ランカウイと言えば!!

行ってきました!
思いの外、大きくてびつくり!






快晴だったので、空の景色と海をバックに撮影大会が進みましたw


ランカウイは、それほど大きくないので車で3時間で周れるとか。ってことで、車をチャーターし、ショツピングやランチに行ってきました。

世界のTOYOTAでした(^O^)/

ランカウイと言えば第二弾!
観光本のグルメページに必ず記載がある、オーキドリアというご飯屋さんにいってきました。







全部美味しかったです~!
生絞りジュースをつけても、一人500円くらいで食べれました!

ランカウイ島~④

ムービー第一弾!





ランカウイ島~③

カヤックに挑戦してきました!



海と繋がっている川?に行ったのですが、目と鼻の先は、タイだよ!ってガイドさんが教えてくれました。


マングローブだらけで、もはやアマゾンでした。なんだか、イッテQのイモトさんの気分てした。


我々の乗るカヤックを連れ出し、ベストポジションエリアへ。




野生の猿をを飼いならしているガイドさん。パンでカヤックまでおびき寄せていました。


一人用に挑戦!!良い筋トレです!


山の形に注目してください!何かに見えませんか?




ランカウイ島~②

今回の旅では、島だからなのか、水にふれることが多かったです!


ホテルの廊下からの景色です。
プールの先にはすぐビーチ。
プールサイドで、本を読むお母さん。お父さんと水球?をする子供達。
とても良い風景でした。











ランカウイ島~①

お盆も明けて、そろそろ普段のペースが戻ってきたかなーっていう頃ですが、お盆中に過ごした素敵なマレーシアのランカウイ島の記事をアップしたいと思います!

マレーシア航空を利用したのですが、おやつの時間にスーパーカップが出てきました。初めて機内でアイスを食べました。


ホテルは、ダナホテルに泊まりました。


ウェルカムドリンクでホッと一息。


ホテルはヨーロッパ風でとても綺麗でした。










朝のビッフェでは、シャンパーンで乾杯です!





ホテルのプールからビーチが繋がっているので、いつでも水遊びができました。

滝畑

チトンフィッドを浴びに、我が故郷の滝畑へ行って来ました‼️

ついでに光合成もして来ました(笑)



ちょうどこの時期は、BBQ客やらで人集り…



若者たちが、たくさん来てましたが⁉️


ここは、地の利を生かして人の居ないスポットへ(笑)


自分達で出したゴミはちゃんと持ち帰りましょうね(笑)

ラーメンネタ

久々の投稿で、久々のラーメンネタです(笑)

今回は、京都に行って来ました…

京都と言えば、お茶‼️

京都と言えば、カキ氷‼️

京都と言えば、お寺巡り‼️

京都と言えば、川床‼️

京都と言えば、ラーメン‼️

ハイ、ラーメンです‼️


味は、豚骨ベースの醤油味でした

ラーメンゆうさんです(笑)

美味しかったです…

特にチャーシューが、半端なく(笑)

パンダとイルカに癒される

行ってきました、白浜アドベンチャーワールド
目的はパンダとイルカショー。
たぶん、小学校の夏休み以来です。

まずは、パンダ。
今、7頭もいます。
この日お誕生日で5歳になった
海浜と明浜、双子の兄と妹
笹を食べる兄
20150811_141505.jpg

だらっとした妹
20150811_140036.jpg

前日がお誕生日で3歳の妹の優浜
1439551053195.jpg
で、去年生まれた
桃浜と桜浜と、お母さんの良浜
20150811_142746.jpg
20150811_142822.jpg

上と下で寝てて、どっちが桃で桜か?は不明でした。

パパの栄明
1439768566878.jpg

の計7匹。

優浜なんか、暑いのに外の遊び場に出てきてくれました。
すぐ、入っちゃったけど。

赤ちゃんパンダは、ぐっすり寝ていてぬいぐるみでした。
年齢はパンダ×3=人間と同じくらいだそうです。

さて、次はイルカショー
この時期はお昼のショーと、ナイトショーと、やっています。
お昼
20150811_151643.jpg


1439551111692.jpg

このナイトショーが今回の一番の目的でした。

音楽とライティング、花火、
20150811_200505.jpg


30分ほどですが、なかなか見ごたえあるイルカショーでした。
イルカの数も多くて、10匹以上、たぶん14~15匹大小合わせていたね。

それが一斉に飛ぶから、豪華。
で、調教師が盛り上げ上手で楽しませ方が上手い。
1439604855626.jpg

楽しかったー。

toku


新しい歌舞伎

少し前になりますが、観てきましたー

まず、NEWシネマ歌舞伎の
20150719_205627.jpg


「三人吉三」
ポスタ-取り忘れてしまいました・・・

「さんにんきちさ」と読みます。

中村勘九郎
中村七之助
尾上松也


これは映像で、シネマ歌舞伎よりNEWと銘打ってますので、より映像的な処理が多かったです。

最後、雪の火の見櫓での捕物の場面があって、いろんな演出がありますが、いつも美しい場面で、
今回も、一瞬舞台が落ちる雪で見えなくなるほどの、雪の量。
最初の画像がその場面です。
お嬢吉三の赤い着物が、和尚吉三の黒のはんてん、お坊吉三の青い着物が、雪の白さにはえて、美しかったです。
この三人、若いし動きもキレがあってすごく良かった。

で、この中村屋の兄弟出ている、
阿弖流為 こっちは舞台ですが、こっちも観てきました。

20150706_152821.jpg


ガラスが光ってしまってます。
前にご紹介したこの阿弖流為、新橋演舞場まで観に行ってきましたー
こちらも、歌舞伎NEXTと銘打っての公演。

面白かった。

市川染五郎
中村勘九郎
中村七之助
すごかった、この三人。

殺陣が美しい。
歌舞伎だと、舞踏のような型の殺陣になることが多い。
ゆっくりで見栄を切ったりもする。
このNEXTは、劇団新感線のいのうえさんの演出なんで、フルパワーの殺陣からの、歌舞伎の型、そして見栄切りも入る。
これが違和感なくて、私は面白かった。

で、一番は女形の七之助さんの殺陣がほんと美しかった。
衣装も重そうだし、北の民の役なんで、刀も両刃。
これを、美しく振り回す、振り回す。

この公演を、1ヶ月休演日なしで、やるなんて、歌舞伎役者って、本当に強い。

10月大阪松竹座に、この公演来ます。
猿之助さんのスーパー歌舞伎に続く、新しい歌舞伎NEXT、初めて観る人にオススメです。
toku

ビール

先週は夏季休暇だった方も多かったのではないでしょうか。
弊社も休暇をいただきました。

お盆の東京は天気も良く、暑いし夏らしいお天気でした。
ここぞとばかりに毎日出歩いてました。

お休みの最終日はキリンビールの工場へ。
お酒好きのくせに、ビール工場へ行くのは初めて。
ただ工場見学は人気のようで、今回は入れず…
工場内にあるレストランで、食事をしました。

こういうところに来たら、やっぱり変わったビールが飲みたい。
で、6種類飲み比べしました。
わたしのお気に入りは、「Day Dream」
山椒と柚子の和風な風味がよかったです。



駅から少し歩くんですが、暑い中歩いた甲斐がありました…
次はワインがいいなー

サンセット大通り

ちょっと前に東京支店の小椋さんと観に行った

「サンセット大通り」
20150705_155654.jpg


の、大阪公演を観に行ってきましたー

今回、主役のノーマがWキャストでしたので、
東京では、向かって右の赤い衣装の濱田めぐみさんのノーマを、小椋さんと
大阪では、左の黒い衣装の安蘭けいさんのノーマを友達と
観てきましたー。

お話は、
サンセット大通りの豪邸で一人の男が拳銃で撃たれてプールに浮いてる場面から、始まります。
この撃たれた男が、物語を語り始めます。

ハリウッドの三流映画の脚本家のジョーギリス、貧しいアパートに住み、仕事もなくエージェントからも見放され借金取りに追い回されています。
その時たまたま逃げ込んだ豪邸が、サイレント映画の大スター、ノーマデズモンドが執事のマックスと暮らす屋敷でした。
彼女は過去の栄光のなかだけに生き、時代の流れに取り残されています。

ジョーはそんなノーマが自分の復帰作にと書いたサロメの手直しを手伝うことになり、屋敷に滞在することになります。
その内、ノーマは若いジョーに、愛情を露骨に示し束縛します。
ジョーはそんなノーマが疎ましくなり逃げますが、
ノーマが自殺未遂をしたことから、ずるずる深い関係になっていき、
ジョー自信も元の貧しさに戻ることが出来ずセレブの生活に溺れて行きます。

そこに、映画会社からの電話、出演のオファーだと喜ぶノーマ。
しかし、それはノーマではなく、ノーマの所有する車を撮影に借りたいだけの電話でした。
この事実を知らせれずにいるジョーとマックス。
ノーマの妄想は、ますますエスカレートしていき、ジョーへの束縛もエスカレートします。
その束縛から逃げるかのように、ジョーは友達の婚約者のベティに心引かれていき、お互いに愛し合うようになります。
ノーマを愛するマックスから「知られないように」との忠告も虚しく、ノーマが知るとことなり、
ジョーはすべてをベティに話し別れ、ノーマにもオファーは勘違いで誰もあなたをまっていない、忘れ去られているんだと真実を告げ、屋敷を出ようとしたとき、正気を失ったノーマに撃たれて、プールに浮かんでしまいます。

ここで、プロローグとつながります。

このあと、
芸能記者や、テレビカメラが集まるノーマの屋敷。
そのなか完全に正気を失ったノーマが、
屋敷の階段をお城のセットのようにサロメを演じながら、
しずしずと降りてくる鬼気迫る場面で幕となります。

こんなお話しです。

今回はかなり細かいあらすじにしてみました。

2パターン観ましたが、まったく違ってました。
まず見る目線が
東京でみた濱ノーマ&柿ジョーは、ジョーの目線で、
大阪の安ノーマ&平ジョーでは、ノーマの目線で、お芝居を観てました。

今回のWキャストは、ほんと意味あって、面白かったです。
見てない方を観たくなる。
正しいWキャストのあり方です。

名曲揃いだし、みんな歌上手い。
「サンセットブールバード」という、ジョーの曲があって、この曲が大好きです。

この日は安蘭&平方ペアの千秋楽で、
劇場も満席、出演者も気合いが入っていて、いい舞台でした。
toku

サッカー観戦

昨日はお盆休み最終日ということで、 浦和レッズvs湘南ベルマーレの試合を観てきました^^ 浦和レッズはホームだったので応援団の迫力がすごかったです 後半で慎野選手が得点を入れました! その瞬間わちゃわちゃみんなどんちゃん騒ぎでした 試合は浦和の勝利で、 J1通算350勝で年間首位 浦和レッズおめでとう

フェス!

先日逗子フェスに行ってきました!!


逗子フェスとは水着で参加できる夏ならではのリゾート型野外イベントなのです。




メインステージのパームツリーステージとプールに入りながら楽しむことが出来るラグーンステージの2つの会場で様々なアーティストのパフォーマンスを見ることができます。







とにかく熱気がすごかったです!!!!


最初から最後まで大盛り上がりで楽しい時間を過ごすことができました(^v^)


来年も行きたいと思います!

高谷

甲子園

お盆休み、十数年ぶりに甲子園に行って来ました♪







友人の息子が大阪偕星学園の野球部なので、アルプス席から応援して来ました!





9回裏で逆転され、残念ながら負けてしまいましたが、とても良い試合でした。
また来年頑張って欲しいです。




二の宮御輿

盆休みも最終日、去年の同じ時期にアップしたブログに『富岡八幡宮の水掛祭り』を書きましたが、今年はその水掛け祭りの中の『二の宮御輿』が開催の年なんです!

水掛けの場面は撮影できなかったですが、最後のフィナーレ部分を!








凄い熱気でしたよ!!

ちなみに、ここに奉納されている一の宮御輿は、日本最大の御輿だそうです!
(三枚目画像の左側)


OGU

お盆


お盆休みは実家に帰省しています。


駅に着き、早速友人が経営しているカフェへ!


現在は期間限定のpop up shopで
フローズンヨーグルト専門店を出店していました。



頼んだのは、
イチジク×オリーブオイル
クリームチーズ×アボカド



組み合わせに驚きましたが
これが美味しくてまたビックリしました!


フローズンヨーグルトが流行っているのは知りませんでしたが、
これはハマりそうです!




お盆は実家でゆっくり過ごそうと思います。
プロフィール

中野

Author:中野
アパレルOEMならお任せ!Hope International Worksのスタッフです!みんなでいろんなことを書いていきます!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR