fc2ブログ

Happy Birthday!!

昨日、8月&9月生まれの方のお誕生日を御祝いしました♪











土井課長、今井ちゃん、松村君、ルタちゃん、おめでとうございます!!



スポンサーサイト



9月

9月もあっという間に終盤に差し掛かっております。
今年も残すところあと2か月ですね。

皆様シルバーウィークはいかがでしたでしょうか。
東京は毎日きれいな秋晴れでしたね。

わたしは地元から友人が遊びにきて、東京観光。
2日目のランチは私の好きなバーガー屋さん「ハラカラ。」へ。
最近青山に2店舗目ができたようで。

ここのバーガーの特徴は、パテにソースをかけずお塩と胡椒で味付けしているところ。
このお塩がおいしいんですよねー。
今回はクリームチーズバーガーにしました。
こんなにクリームチーズがのってるんですよ。



時々無性に食べたくなります。
お試しあれ。

登山


こんにちは!
土井翔平です!

気分転換に地元の山に登ってきました!



途中で雨が降ってきたのですが

なんとか展望台までこれました




気持ちよかった〜!

行列の出来るラーメン


こんにちは!
土井翔平です!

先日、行列の出来るラーメン屋さんにいってきました!

JR灘駅の近くにある 縁 というラーメン屋さんです。

この前テレビに取り上げられた事もあり、
巷では大人気です。



開店の30分前ですが、この人だかり

頑張って並びました。

さて、肝心のラーメンはこんな感じ



鳥系超こってりです。


うまかった!

スープまで飲み干してしっかり胃もたれしました!

今年もこの季節です‼️

今年もやって参りました秋‼️

日本には四季が有る事を嬉しく思う時期‼️


秋と言えば、そう❗️お彼岸‼️


OGU主任の彼岸花、自画自賛話は置いといて(笑)



お彼岸は、サクっと終わらせて…


今年もやって参りました‼️


秋と言えば、秋祭り‼️そう❗️

だんじりの季節です(笑)



河内長野には、これだけの地車魂が有ります‼️




でもー…


今年は…



行けませんT^T←マジ泣き


ただいま、主治医と交渉中で有ります‼️

『参加しないから、見るだけ、お願いしますー…お代官様ああああぁぁぁ⁉️』


ってな感じで交渉しております(笑)

岐阜に帰省②

養老の滝、皆さんも聞いたことありますよね?!
居酒屋もそうですが、実際にある滝なんですよ!
親孝行の滝とも言われています。

今回は、そのすぐ近くにある『彼岸花』が一面に咲く場所へ!

周りは見渡す限りの田んぼ!!
時間がゆっくり流れています。




ちょうど、地元の新聞にも掲載されてた事もあり、見物の人がすごく多かったです!








川面に写る彼岸花も、凄くキレイに撮れたと思いません?
←自画自賛


OGU

岐阜に帰省①

私の実家は岐阜県岐阜市!
シルバーウィークに帰ってきました!

岐阜駅は名古屋駅からJRで18分なんですよ!
意外と近いんです!w

岐阜駅に着くと出迎えてくれるのがこれ。
黄金の信長公。



なんともケバケバしいですが...

岐阜駅の正面には、繊維問屋街があるのですが、いまはもうシャッター街。
岐阜が繊維の街として栄えた面影は微かに残るだけとなってしまってます。

しかし、まだまだ岐阜にも元気なアパレルメーカーや繊維関係の会社、縫製工場、機屋がたくさんありますよ!


OGU

入院当日

今日から人生初の入院生活です(笑)



皆さんご承知の通り、前十字靱帯再建手術を行いますT^T




病室こんな感じです(笑)



入院の為に会社から、支給して貰ったMacAirで仕事仕事(笑)



これから、入院生活のブログしか書かれへんねやろーな…

ナイトZOO

先日ナイトZOOに行ってきました!

恐らく小学生ぶりの動物園でした。

夜行性の動物が活動しているのは初めて見たので
昼間は寝ているライオンやシマウマが
走り回っている姿に驚きました!

期間限定なのでもう終わっていますが
夜の動物園おすすめです!

イーサンとボンド

これ、

20150826_201207.jpg

観てきましたー

もー、ジャッキー・チェン化したトム・クルーズ、凄-い。

このシリーズ今回が5本目。
前回を上回わるアクションと繰り返し謳って、上回る上回る。
そして、トム凄-い。

お話は、テレビドラマ「スパイ大作戦」の映画のシリーズ。
アメリカのスパイ組織IMFのエージェント、イーサン・ハントが、絶対無理って難関を突破して悪をやっつけるお話。
今回はバイクのシーンが、お気に入りでした。
格好よすぎる。

スパイと言えば、イギリスの情報機関MI6の007.ジェームス・ボンドも有名。
こっちの新作も今年公開される。「スペクター」

前回で組織のトップのMが亡くなったので、少し新しいイメージになるのか?
楽しみです。
007は、いつも主題歌楽しみ。
そしてその主題歌でのタイトルコールの映像も楽しみ。

前回のスカイフォールの主題歌はアデルでした。
すごい良い曲で、大好きでした。
今回はサム・スミスだそうです。
新曲が楽しみです。

で、6代目ボンドのダニエル・グレイグ、ご存じですか?
金髪のボンドなんです。

このボンドが着こなすのがトム・フォードのスーツ。
これがほんとどれもかっこいい。
で、今回のポスター、ハイネックの黒のセーター!
あーこれも、かっこいいね♥

さて、公開は12月だー、
楽しみだ。
toku

ウーマンインブラック

はい、観てきました、夏の終わりに、これ

20150912_111837.jpg

ホラーです。

だめなんですよ、ホラー物。
すごい怖がりで、考えなきゃいいのに、夜に思い出すタイプなんです。
なのに、岡田将生くん観たさにチケット買ってしまいましたー
一番恐くなさそうな、土曜のお昼の公演にしました、
終演後に出てきた外が明るいって、ことだけですが。

何せ、去年の初舞台があまりによかったので、
この役もどうしても観たかった。

勝村さんとの二人芝居、
すごい台詞の量でした。

何回か、びくっとしました・・
客席からキャッと声もでてました・・私は声も出ず、固まるばかりでしたけど。

背筋も凍るような結末なんですが、
ここのぞわっと感が少し弱かったかなー
私的には、恐くなくてよかったんですが。

岡田くん、
初めて観たのが映画の「ホノカアボーイ」、次に「重力ピエロ、」
この「重力ピエロ」ちょっと陰ある役でよかったです。

ぜひ、観るDVDに迷ったら、「重力ピエロ」を、ぜひどうぞ。

次はどんな舞台に出てくれるかなー?
ほんと、楽しみな役者さんです。
toku

すいか➡マロンへ

夏がやっと終わった感じのこのタイミングに、
これ、

20150905_192441-1.jpg


わかりますか?

なんと、スイカショートケーキ🍉

上と下と、1枚スイカが、細かくカットされたものではなく、1枚スイカがはさまれてました。

上は薄いけど一枚。
下は1.5センチほどで、一枚。
スポンジとすいかの固さの違いで、綺麗に切れない。

想像してください。
上のすいかを切ろうとすると、下のスポンジとクリームが押されて、ぐちゃっとなり、下のすいかにたどり着くと、そのすいかは横にすべって、更に切ろうとすると、下のスポンジを押し潰す始末。
まぁー、食べにくい。

味はメロンショートケーキと同じです。

最後の夏の味を楽しみました。ぐちゃぐちゃ、でしたけど。

これからは、マロンですね。
さっそく、発売になったばかりのジャンポールエヴァンのマロングラッセ食べました。
一粒500円ほど・・・高すぎますやん。
美味しかったですけど、一口でした。

さぁ、食欲の秋です。
toku

海外出張

木村君、ビシっと、スーツで海外出張行ってきます。予備のジャケット、ネクタイも完璧との事。商社マンの鏡のような存在です。

阪急百貨店ファッションウィークス、SPECIAL DAY

8月の末、少し前になっちゃったけど、
これ

20150829_145451.jpg

行ってきました、阪急百貨ファッションウィークス、SPECIAL DAY。

ご贔屓の大貫勇輔さんのパフォーマンスが第一の目的だったんですが、

森星さん、可愛いかったー
KENZOのスパンコールのワンピースに、熊の手みたいな、ピンクゴールドの小バックに、黒のショートブーツ。
脚の細さにため息でした。

ファッションディレクターの、軍地さんとのトークイベント。
軍地さんは、映画のヘルタースケルターや、ドラマのファーストクラスのファッション監修や、
雑誌のヌメロトウキョウのディレクターなどなど、されてます。

軍地さんのお洋服は mameのミニのワンピースで、綺麗だったな。
白襟、ブルーに黒。
袖と前ヨークは透け感があって、ちょっと丈が短かかったけど綺麗だったなー、着てみたい。
写真✖だったので、撮れなくて残念でしたー
俄然、秋冬物がほしくなってきました。

さー、秋物の服と靴を出してきて、今年は何を買うか?
考えまーす。
toku

Take Me To The Rever

先月まで中之島でやってた現代美術です。
これまたすごいとこで、ドハマりしちゃって1日中過ごしました。

これ動画撮影は禁止なんです。 これ床なんですね。 動いて変化するんです。 マトリックスのたしかオープニングみたいな。 音楽もかっこいくて瞑想できます。 地下1Fには寝っ転がれるスペースもあって。 現代美術って一杯ひっかけてホロ酔いで行くぐらいが共鳴できると、個人的に。

MICAM展示会


展示会への道を歩きます




なかなかの広さ。
以前に比べて規模は若干小さくなりました。







こう見るとかなりなものですが、ここからお気に入りを選ぶ作業は大変ですね。





来年度の16春夏には、どれがヒットするのか?!

ken





インバウンド

常連さんが集う場所なんですが、何故かここに1週間ほどこのフィリピン人が集いました。

よく飲みます。陽気過ぎです。

フィリピン人VSアゴだけ写ってる生粋の大阪
人のトークのやり取りを2ヶ月も聞いてたらお腹がシックスパックになると思います。

お前らやるやんけ!だって笑

花火

淀川の花火は行かなかったもんで、近くの公園で花火しました。
僕の娘はまだ出来ません。

やる気は十分見せつけてましたが。

しかし子供達と同じくらいお父さん達が楽しんじゃってます。アホなお父さんばかりで安心です。


いい夜でした。

モヒート

暑い夏はモヒート飲みたくなりますね。
僕だけじゃないと思います。

今まで飲んだモヒートで一番美味しかったバーは麻布十番にありました。
けど、難波にあるこのバーのモヒートが一番を更新しました。

作る過程からミントの香りが充満します。



ここからシェイカーを使います。

モヒートでシェイカーを使うのは初めて見ました。



一番のモヒートですよ!

高野山


そういえば高野山にも行ってきましたよ。

情報収集のためなんだか似つかわしくないお店でビール。
ちょっとハワイ感を出してます。



マスターに聞くと真言宗とハワイ島には100年前からなにやら関係が続いているようですよ。

一の橋

ここは金の川が流れています。これは隠語で、本来の意味は三途の川なんです。つまりこの橋の向こう側はあっちの世界なんですね。

橋の上のオッチャン彷徨ってますね笑

そんなこと言ったら不謹慎ですね。

高野山すごくすごく良いところでしたよ。

地元の人が知るパワースポット教えてもらいましたよ🎶

月桃

月桃に行きました。

マスターは東京からの友達なもんで。

お互い会わない時期に大阪住んでるなんて奇遇な縁です。

そこには常連さんが集まります。
1年ぶりに会った人があれからどーなった?と聞くもんで、そいや子供が生まれましたよと。

じゃあじゃあ乾杯なってことで


1本 2本とはちゃめちゃです。

ちょっと一杯のつもりでガンガン

よくある話ですね。

そういえば川も行きました。

友人の実家から歩いて5分という羨ましい環境へ。



もちろん滝にも打たれましたよ。



さらに滝の横をよじ登って上流へ。
昔やってたボルダリングが役に立ちました。
足の使い方とかね。



川遊びは岩にぶつかって痛い。
海より川遊びに今年の夏はハマりました。

いつの間にか夏も終わった感じですね。

そういえば8月に海へ行きました。


夜中の3時に行こうってなって、4時間後の7時に集まって出発っていう強引なご近所さんに誘われて。




熱い暑い夏の始まりでした。

また来年かー

EXPO2015 !! のとなり。

久しぶりの投稿!!!

いまミラノでは、EXPO2015が絶賛開催中。多くの人が訪れているようです。

で、その会場が大きな展示会場の隣でして。




左に行けば、楽しいEXPO。
テーマは、食!
さすが、ファッションと食べ物と愛の国イタリア‼︎

でも、私は反対側の右に。




世界最大規模の靴の展示会ーミカム。
でも今回も規模が小さくなっておりまして。

その展示会場入り口にも、EXPOのチケット売り場が。 誘惑ですな。




誘惑に負けじと、会場に向かいます!





足が痛いー!


Ken








うどん天下一

先週末、代々木公園で開催されていた『うどん天下一』に行ってきました~!!




名の通り、うどん日本一を決める!
その決め方は、販売数と食べたお客の味評価の2項目。

小雨にも関わらず凄いお客さんでごった返してました!!







一緒にいった子とシェアしたものの、うどん4杯はキツい!!

食べたい種類はまだまだありましたが、お腹に余裕がなく断念しました。


色んな種類のうどん食えたし、満足!!








OGU

バナナ🍌

今日は東京支店の近くにある『バナナジュース』のお店へ、出張で東京に来てたNJさんと昼休みに行ってきました~!



一人で切り盛りしてて、買う人も凄い行列!!
きっと関西人なら行列みたらすぐに諦めるんでしょうが、東京人は並びます!(笑)



基本、バナナと牛乳で砂糖はなし。
あとはトッピングといったシンプルなメニュー!

私とNJさんは『チョコバナナ』



これ、まぢでホントに美味い!!
おまけに、お手頃価格♪
病み付きになりそうな感じ!!


次回はきなこバナナに挑戦してみようと思ってます!!


OGU

リトアニアの宝石 琥珀

こんにちは、Rutaです!♪

わたしはリトアニア出身ということで、今回はそのリトアニアについてお話します。

リトアニアって言えば...何が有名??
とよく聞かれます。
わたしはいつも「黒パン、琥珀とリネン」という答えをします。


さて、今回は琥珀の話です。

IMG_1883.jpg


リトアニアで「ユーラテとカスティーティス」という琥珀にまつわる神話があります。


ユーラテはバルト海の女神でした。

美しい人魚の姿で、バルト海の底で琥珀のお城に住んでいました。
カスティーティスはバルト海の浜辺で漁師をしていました。


ある日、カスティーティスが海に出て、そこで魚と一緒に泳いでいるユーラテを見かけます。
ユーラテもカスティーティスに気づいて、お互いが恋に落ちてしまいます。
ユーラテがカスティーティスを琥珀のお城に誘って、二人が海の底で住むようになります。

IMG_1884.jpg


しかし、神話の世界には神と人間の関わりはいい始末を迎えることがない。
リトアニアの神話も例外ではないです。


海の女神が人間と恋に落ちたことを知った雷神ペルが激怒して嵐を起こします。
琥珀のお城に雷を落として全壊してしまいます。
カスティーティスは死んでしまいます。
ユーラテは神なので死なないのですが、罰として美しい人魚の姿から波に変えられてしまいます。

みんなさんご存知だと思いますが、琥珀は嵐の後に打ち上げられます。
その琥珀は、昔破壊された琥珀のお城の破片だと言い伝えられています。
また、恋人を悲しんでいるユーラテの涙だという説もあります。
嵐の時に聞こえる波の音はユーラテの嘆き声だとか。


寂しい話ですね。

皆さん、リトアニアに行く機会があれば、ぜひお土産に琥珀を持って帰ってくださいねー!

IMG_1885.jpg


Ruta

ファスナー屋さんですか?

先日お客様から頂いたパンツサンプルの仕様が少し難しかったので萩 所長とパンツサンプルの依頼を頂いたお客様の製品がおいている店舗に見に行き仕様の確認をしました。

仕様の箇所はパンツの前立て、天狗部分でした。店内に置いてあるパンツのその部分ばかり見ていると、定員さんがお客様はファスナー屋ですかと問いかけてきました。
萩 所長と2人まじまじと見過ぎてしまっていました。
これからはこっそりとじっくりみて行きます(笑)




プロフィール

中野

Author:中野
アパレルOEMならお任せ!Hope International Worksのスタッフです!みんなでいろんなことを書いていきます!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR