fc2ブログ

アートアクアリウム展

堂島リバーフォーラム1階で開催中のアートアクアリウム展に行ってきました♪
とても人気があり、1時間45分待ちでした^^;

200㎡もの空間には、金魚や錦鯉が豪奢に泳ぐ複数のアクアリウムを展示し、空間全体に宇宙をイメージした映像・音楽を用いることで、宇宙に錦鯉が旅立つような不思議な感覚を味わうことができます。












期間中は毎夜17時から、同会場で『ナイトアクアリウム』を開催。
会場内でドリンクを飲みながら、ゆったりと作品を鑑賞できるエンタテインメント性の高い大人の空間が演出されています。

9月5日までなので、ご興味のある方は是非(^^)



スポンサーサイト



お盆休み

暑かったですね、今年のお盆休み。
私は例のごとく、舞台三本を観て参りました。

まず、これ

20160811_110515.jpg

「ゴーゴーボーイズゴーゴーヘブン」
松尾スズキさんの脚本演出。
岡田将くん、阿部サダヲさんが出てました。
岡田くん舞台三作品目で、松尾さんの作、演出…
岡田くん、お尻出てましたよ。
お話は、やはり松尾スズキさんの本、なんか毒気が強い。
面白い、ほんと面白いんだけど、私にはつらいほうが大きいかな。
岡田くんにつられてみましたけど、今度こそ松尾スズキさんの毒気からは卒業しようと思います。


さて、次はこれ、

1471478282174.jpg

待ってましたー「キャッツ」
大阪来るの何年ぶり?
キャッツは私が初めて見たミュージカルなんです。
キャッツの大阪初演の時だから、30年くらい前かな。
そこから舞台観劇が始まりました。
「キャッツ」は曲よし、テンポよし、ダンスよし。楽しい。
長く人気がある演目は、やはりその理由があるなと、いつも思います。

さて最後は、このお休み最大の楽しみ、

20160818_082724-1.jpg


「キンキーブーツ」
お話は簡単に言うと、つぶれそうな田舎の靴工場が、ドラァグクィーンのローラと出会い、復活していくお話。
このドラァグクィーンのローラが三浦春馬くん。
靴工場の若社長チャーリーが小池徹平くん。

まぁ、この春馬くんのドラァグクィーンが、凄かった。
元ボクサーでドラァグクィーン。
あんな爽やか俳優が、ドラァグクィーン。
10センチ以上のピンヒール履いて、女装で踊って歌って、ダンスもキレキレ。
その回りに6人の女装したエンジェルスってショーガールが、これまたド迫力&綺麗。
あー楽しかった、この作品。

ローラが出てくると、拍手に手拍子で、やんややんや。
ローラもエンジェルスも、それにのってくれて、あー楽しい。
もっかい観たい。
久々にもう一回観たいと思う作品でした。
ブロードウェイでもすごく評判いい作品、音楽が全曲シンディローパーが担当。

このブロードウェイ版がこの、秋きます。
楽しいんだろうなー。
オリックス劇場で、社長のご自宅のすぐ下です。
入場前には、この長蛇の列。

20160817_180133.jpg


この作品の人気?春馬君と徹平君の人気かな?

会社からも直線距離500メートルくらいです。
あー、単純だけど、こんな近くにローラ春馬君居るかと思うと、少し幸せだなー
toku

高間株式会社

16AWより、某客先様の指定倉庫制度が
始まります。


そこで担当者同行の元、一宮の指定倉庫へ
車で行って来ました。





ちょうどバン出ししている最中で感動しました⁉️


何と、コンテナからワイヤーが⁉️



ちょっと楽しそう(笑)

西瓜割り

今年初めての西瓜割りをしました!







流木がなかったので石で割ったら、ボロボロになってしまいましたが、美味しくいただきました






佐島

夏至も過ぎて、秋が近づくなりますが、夏をとことん楽しみたい今日この頃です!!


先日、神奈川の三浦半島にある佐島へ行ってきました。島ではないです


佐島は漁港があるので到着してお昼ごはんを求めふらふら~
小道を入ると手前にシーサイドカフェ的なおしゃれなレストランがありましたが、奥の渋い民宿の食事処を見つけました!


店内を奥を抜けると、、、、







いい景色でした~

人もいなくて、落ち着いてました!




ごはんもおいしかったです!佐島へ行く際は是非!

バカルディカフェ

六本木の東京ミッドタウンに期間限定でできた「バカルディ ミッドパークカフェ」に行ってきました!



ベジタブルモヒートやフルーツモヒートなどここでしか味わえない限定品などがあります。



野外ですが緑が多く涼しくて気持ちがいいです。

お昼から外で飲むお酒はおいしくて最高でした!

あつみ温泉

山形県あつみ温泉にいってきました(^^)
創業三百余年の歴史を持つ老舗旅館「萬国屋」に泊まりました♪
お風呂が3箇所あり、 男女入れ替えで時間によって楽しめます。












旅館の周辺には、足湯がありました。






良質の温泉と旬の食材を使った料理を堪能することが出来ました☆






かき氷


ふわふわかき氷を楽しめる三軒茶屋のお店「和 kitchen かんな」に行ってきました!

かなり有名なお店なので1時間程並びました。。。

お目当てのかき氷です!





紫いもとみたらしを注文しました。

意外とさっぱりしていて何個でも食べれちゃいます!

是非みなさんも行ってみてください!

スターバックス 日本1号店

スタバの日本1号店が銀座にあるの知ってましたか?

そんなスタバも今年で日本進出20年だそうです。

今日はその記念日らしく、お店は朝から長蛇の列!

記念のタンブラー、マグカップが手に入るようで、それを目的に並んでるみたいです。

海外の企業が日本で根付いていくには、色々な苦労もあったでしょうね。

列が短くなる頃を見計らって行ってみようかな♪

OGU

ダリ展

来ましたー久々のサルバトール・ダリ。
よーこそ日本へ。
なかなか、来ないから、待ってましたよ。

20160718_134147.jpg

20160718_135053-1.jpg


シュールレアリスムの代表的な画家のダリ。

キリンが燃えたり、
ヴィーナスが引き出しだったり、
時計がやわらかだったり、
像の脚が細くて長かったり。

不思議な空間と少し気持ち悪い物体、
そんな絵ばかりかと思っていたら、
シュルレアリスム時代前の印象派?ぽい作品やキュビズム的な作品、
挿絵用の版画、宝石を使った彫金など、
小さい作品がメインだったけど、ボリュームあって、よかった。

この作品だけ写真OKでした。
20160718_134719.jpg


あ-、くちびる👄に、かぶってしまった。
しゃがまなあかんかったね。
CmP7qilUkAM-J2P.jpg


これは、メイ・ウェストというハリウッド女優の唇に
ダリが座りたいと思ったところから制作した作品。
この作品、ダリ美術館では、レンズを覗くとちゃんと顔に見えるようになってます。
撮影がOKなことは基本的に無いので、これは嬉しい。

あ-、スペインにあるダリ美術館に、いつか行ってみたい。

2013_01_31_148-640x480.jpg


上にたまごが乗ってます。

グッズ売り場にこのたまごをモチ-フにした、巨大ガラガラがあります。
1ダリ紙幣を購入したら、一回できます。
20160718_134005.jpg

中は、ピンバッジとステッカ-。
20160718_151427.jpg


グッズ売り場充実してて楽しかったです。

東京はこれからで、六本木の国立美術館で、9/14~12/12ですよ。


今京都では、もうひとつ、ダリの版画展もやってます。
こちらも派手な作品はないけど、ボリュームあってよかったです、

京都で行くなら両方みてね。

toku
プロフィール

中野

Author:中野
アパレルOEMならお任せ!Hope International Worksのスタッフです!みんなでいろんなことを書いていきます!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR