今頃振り返る
ちょっと、去年を振り替えって、
恒例の私的2017一番だった舞台、パンパカパーン👏
それが、年末にパタパタっと行った、
これ

オーケストラで聞く、ミュージカルの名曲。
コンサートでした。
田代万里生さん、安定の歌唱力、
オペラを勉強してる人って、やっぱり歌うまい。当たり前だけど、ほんと心地よかった。
セットリストはこれ、

全部知ってた、すべて知ってる演目って、これまた楽しい。
フルオーケストラで、「エリザベートのプロローグ」や、
「シェルブールの雨傘、」そしてアンコールには、サンドオブミュージックから、「全ての山を越えて」、
もうサイコー。
このコンサートが、2017のナンバー1でした。
大満足です、今年もぜひ京都に来てください、熱望します。
そして、31日、師も走る大晦日にこれみました。

参加型ミュージカル、B級ホラーの、
「ロッキーホラーショー」
2017締めくくりが、これ。
くくくく、楽しかった。
今は物があふれて、ちょっとした刺激や面白い物なんてたくさん簡単に手に目に出来ちゃうから、
色んな意味で麻痺しちゃって、
どんどん面白い物とか、過激な物とか…あっ、オバサン発言してた、
やめとこ。
私、たぶん、この映画を初めて観たのは、中3か高1。
ほんと、衝撃的で面白くて、かっこよかった。
この記憶は、今も色褪せないやー。

もう古くさいかもしれないし、
新しくて、もっときっと、面白い物があるけどね、
この辺りを大事にしたいなって、思いました。
うわ、抽象的で自己満足。
うわ、年を取ったってことだな…
さぁ、3月 一般的には卒業やら、さよならの時期。
私はこのまま、頑張っていきましょう。
toku
恒例の私的2017一番だった舞台、パンパカパーン👏
それが、年末にパタパタっと行った、
これ

オーケストラで聞く、ミュージカルの名曲。
コンサートでした。
田代万里生さん、安定の歌唱力、
オペラを勉強してる人って、やっぱり歌うまい。当たり前だけど、ほんと心地よかった。
セットリストはこれ、

全部知ってた、すべて知ってる演目って、これまた楽しい。
フルオーケストラで、「エリザベートのプロローグ」や、
「シェルブールの雨傘、」そしてアンコールには、サンドオブミュージックから、「全ての山を越えて」、
もうサイコー。
このコンサートが、2017のナンバー1でした。
大満足です、今年もぜひ京都に来てください、熱望します。
そして、31日、師も走る大晦日にこれみました。

参加型ミュージカル、B級ホラーの、
「ロッキーホラーショー」
2017締めくくりが、これ。
くくくく、楽しかった。
今は物があふれて、ちょっとした刺激や面白い物なんてたくさん簡単に手に目に出来ちゃうから、
色んな意味で麻痺しちゃって、
どんどん面白い物とか、過激な物とか…あっ、オバサン発言してた、
やめとこ。
私、たぶん、この映画を初めて観たのは、中3か高1。
ほんと、衝撃的で面白くて、かっこよかった。
この記憶は、今も色褪せないやー。

もう古くさいかもしれないし、
新しくて、もっときっと、面白い物があるけどね、
この辺りを大事にしたいなって、思いました。
うわ、抽象的で自己満足。
うわ、年を取ったってことだな…
さぁ、3月 一般的には卒業やら、さよならの時期。
私はこのまま、頑張っていきましょう。
toku
スポンサーサイト