fc2ブログ

新鮮な食材


先日、母の誕生日でした。



社会人になってから誕生日は3回目ですが、
美味しいものを御馳走出来てなかったので近所の御飯屋に連れてきました。


そこで食べた刺身、野菜は新鮮でした。


来年はもっと良いところ連れて行ってあげれるよう頑張ります。

(お会計は姉の旦那さんでしたが。)








ハンバーグ

今日はお休みなので、

好きなだけ寝散らかしてお昼過ぎにお目覚め。
お腹が空いたので、

昼から贅沢にハンバーグ作成。








久しぶりにハンバーグ食べましたが、

なかなか美味。
最近は夏がもうすぐくるという

こともあり、炭水化物を制限中。

全然食べてますが…なるべく…


ハンバーグはお肉ですが、

まぁまぁセーフです。

2つも食べたけど。
今日のお昼事情でした。

新しい家族が

中野家に新しい家族が出来ました。
まだまだ2ヶ月のベビちゃんです。









ペットショップで一目惚れして
もう離れられなくなったので
連れて帰って来ちゃいました。





フレンチブルドッグちゃん。
名前は家族と討論中です。


母は中華の血が騒いだのか、
中国名でつけたがります。




難しくて誰も呼べないので
それは却下です。




わんちゃんに詳しい方、
何か色々教えて下さい。

やった~🐟

今朝、というか深夜に出掛けたパパさん。
会社を休んでまで向かったのは大好きな釣り🎣
何狙うのって聞いてもなぜか口を閉ざし…
それが…

なんとマグロ~子供達の大好きなマグロ~
でかした~💖
帰ってくるのが楽しみだわ~

仲良しさん

第1事業部の石崎しもやんペア。
本当に仲良しです。

兄弟みたいです。










友達みたいな上下関係、

でも尊敬し合えるような関係。
















本当のところは知らないですけど。










東京の若手4人で飲みに行ったり、

一緒にいる時間、大好きです。
これからも宜しくね。

トッキー

カンボジア出張から、
大好きな先輩、トッキーが帰ってきました。





一週間、長かったです。
心細かったけど、おかえりなさい。









1年間たくさんお世話になった
大好きな先輩。





2年目になり、
若干巣立ちますが、頼りにしています。






お願いだから、
まだ彼女作らないで。
腹立つので。

シーライフ名古屋

シーライフ名古屋に行ってきました🎵

LEGOLAND Japan Hotel内に併設し、レゴブロックに囲まれながら、「見て、さわって、学んで」体験できる水族館です(^^)



生物に触れたり、生態について学ぶことで、子供が海へ興味をもつきっかけとなるような展示がなされてるほか、施設内や水槽には日本オリジナルの装飾や、レゴランドジャパンに併設しているという特徴を活かし、レゴモデルがいたるところに配置され、海の生き物たちとレゴモデルのコラボレーションを楽しむことができます。











レゴランドホテル

2018年4月28日に開業した、レゴランド・ジャパン・ホテルに泊まってきました☆



外観はもちろん館内の柱や壁など、すべてレゴブロックを積み上げたようなカラフルでポップな仕様。
客室は各フロアが「パイレーツ」「アドベンチャー」「キングダム」「レゴニンジャゴー」「レゴフレンズ」とテーマ別になっていて、廊下から客室までそれぞれの世界観が徹底的につくり込まれています!

パイレーツ


アドベンチャー


キングダム


レゴニンジャゴー


レゴフレンズ


部屋の色んな所に、レゴが飾られていました。





ウォーター・プレイ・エリアでは、発泡スチロールのレゴブロックがあり、水に浮かべて遊ぶことも出来ます。

レゴ一色で、可愛いホテルでした🎵

レゴランド・ジャパン

今年も名古屋にある、レゴランド・ジャパンへ行ってきました♪



レゴブロックで遊び、レゴモデルを創作することができるのはもちろん、レゴブロックがどうやって作られているのか見学できる工場や、全てがレゴでできた街に入って楽しむ事ができます♪
7つのエリアがあり、それぞれテーマに沿ったアトラクションやアクティビティ、屋内外で行われるショーがあります。
ファクトリーエリアは巨大な恐竜が目印です。



レゴ・ファクトリー・ツアーでは、レゴブロックがどのように作られているのか、その製造工程を見学することができます。
見学後、実際に製造したできたてのレゴブロックを1人1個もらうことができます。



ロボティック・プレイセンターでは、モーターやコンピューターを搭載したレゴブロックでできた乗り物をプログラミングして動かしてみる事ができます。



レゴランドのシンボルタワーであるオブザベーションタワー。



ブリックトピアは、このタワーが目印です。
タワーは全長50メートル。展望することもでき、頂上からはレゴランドを一望できるようになっています。



ブリック・パーティー


ポップで可愛らしい外装がトレードマークのメリーゴーランドです。

イマジネーション・セレブレーション


遊園地のコーヒーカップのようなハンドルを回すとくるくる回るアトラクションです。

サブマリン・アドベンチャー


潜水艦に乗って、海底の中を探検します。

スクイッド・サーファー


ジェットスキーに乗る、ウォーターアトラクションです。

ミニランド


名古屋をはじめとする日本各地の景色を再現したエリアです。














桜の木まで、レゴで作られてました!
見て遊んで、大人も子供も楽しめます(^^)



fashion事情

こういうストレートデニム、
自分に合っている形ってなかなか
見つからないんです。







自分に合った理想のジーンズなら、
いくらかなら💰出せます。




ずっと履き続けられる、
良いものが欲しいです。



この写真だとヒール履いてますが、
高い…何センチですか?と動揺します。




楽な格好、動きやすい格好を好むので
ちょっとこれは難しいですが、
たまには高いヒール靴を履いて、
美意識を高めないといけませんね。




特にこういう業界にいる訳であり、
敏感にならないといけないですね。




今度、
自分に合った靴探の旅にでも繰り出します。

雑炊屋さんお通

雑炊大好きです。

風邪を引いたり、体調悪かったり

食欲がなかったりしたら、

食べるイメージでもありますが、

私はいつでも食べたいと思えます。
新宿の歌舞伎町におすすめの雑炊専門店、

「お通」というイカした雑炊屋さんが

あるのをご存知でしょうか。
卵とじ雑炊

トマトチーズ雑炊

九条ネギ雑炊

カニ雑炊

etc、、、
色んな雑炊があり、

どれもとても美味しいです。

私が好きなのは、

とろろ葱雑炊。

色んなものをガツガツ入れるよりも、

こういうシンプルなものが雑炊だと好きです。





新宿に行く機会があったら、

是非夜の街歌舞伎町に繰り出し、

訪れてみてください。
女性に人気です。

ラーメン検定

ラーメンが大好きなので、
ラーメンマスター認定試験を受けました。




アプリかなんかです。





そこそこマスターなんじゃないかと
思っていたのですが…








考えが甘かったようです。




友人の中では1番良い試験結果でしたが、
信じ難いですね、残念です。



修行が足りないようなので、
もっとラーメンに磨きをかけます。

東京タワー

東京は最近では栄まくって、
高い建物が沢山出来ました。




高層ビル、マンション、
スカイツリーなど、変わりゆく景色が
寂しいとも思えます。





日本一高いということもあり、
スカイツリーは観光客にも日本人にも
人気ですが、
私はやっぱり…








東京タワーが好きです。
スカイツリーよりも、東京タワーの方が
なぜか好きなのです。




見た目もそうですが、
子供の頃に両親と足を運んだ思い出が
強く残っています。




東京らしさとは何か、
となった時、それが東京タワーでは
無くなるのが少し寂しいです。


と、生意気ながら
日本の先進具合を悟る中野でした。

コンビニにて

外出している際、

トイレに行きたくなりコンビニのトイレを

使用する経験は誰にでもあると思います。








かく言う私も、

そんな状態になり近くのコンビニに入り

お手洗い貸してくださいと店員さんに

申し出たところ。




トイレに鍵がかかっているので、

この鍵で開けてくださいと言われ、

もさっと貰ったものです。








理解に苦しみます。

盛り盛りお蕎麦

大好きなお蕎麦やさんがあります。







うどん派なのですが、

ここは冷やし蕎麦が美味しいです。





地元のお蕎麦やさんで、

モリモリっとサービスしてくれます。








こういう、

茶色、緑で埋まるような感じが好きです。







ネギやミョウガなどの薬味、

納豆とかも大好きです。







お蕎麦とかって、

お腹にあまりたまらないといいますが、

ここは大盛りすぎてパツパツになります。






学生時代、

バイトの休憩中によく食べていました。







私はキッチンで動き回るバイト先だったので、

お腹いっぱいすぎてしんどいです。
懐かしいな、と感じます。

カルピスは飲みます。

普段、
お茶しか飲みません。






ジュースなど昔から好まず、
麦茶、烏龍茶、緑茶、ジャスミン茶、
こればかりです。




1番好きなお茶は綾鷹です。
急須で入れたお茶に1番近いお茶、
それが綾鷹です。




50人の京都の舞妓さんがそう言ってるので、
もう間違いないです。




しかし、
カルピスなどの乳酸菌系は飲みます。
飲みたくなる時があります。








なーんでこんな美味しいのでしょう。
腸内環境にも良いので、
一石二鳥です。





これから暑くなるので、
カルピスさんの出番も多くなりますね。

トマトラーメン

私の地元、

中野にありますRyomaというラーメン屋さん。


週1では行ってるであろう、

大好物のトマトラーメンおススメです。




トマトが好きな方は、

是非食べてみてもらいたいです。



他のラーメン屋さんのトマトラーメンよりも

コクがあり、本当に美味しいです。


トマトの独特の青臭さみたいなものも

ニンニクの香りで消されるので、

苦手な方も食べやすい気がします。



今日も友人と行ってこようと思っています。

とりチャーシューが、

本当に美味しいです。
チャーシューあまり食べない私でも、

ここのとりチャーシューはトッピングするほど

食べ散らかします。
地元の友人が働いているので、

私としては雰囲気も◎です。
いつもありがとう。

伊豆で出会いました

以前友人と二泊三日の
伊豆大島旅行で出会った、この子。












可愛い小動物さん。
ワオキツネタヌキ!みたいな名前だった
気がします。




違ったかな。
なんかワオ!がついたような気がします。




手を伸ばすと、
指をぎゅーっと握ってくれます。
餌と思っているみたいです。




ほっとくとそのままかじられるので、
要注意です。




動物は心が癒されます。
最近はペットショップ巡りがブームです。





久しぶりに、
マザー牧場に行って動物で癒されようかなと
思っております。





子豚のレース、
アヒルの大行進見れますよ。

生牡蠣

好きな食べ物ベスト5に入る生牡蠣。

最近食べてないです。

オイスターバーに行くのに一時期ハマっており

もちろんのこと毎日食当たりしていました。
美味しいモノを食べるのには、

リスクがつきものなのですね…









ポン酢とレモンともみじおろしで

食べる生牡蠣が本当に好きです。








生牡蠣好きな方、

是非一緒に行きましょう。
引くくらい食べます。

2丁目

休みの日に、

大騒ぎしたいとなるときは友人と

2丁目に繰り出すことが多々あります。










もともとそういう世界観の友人も

数人いるので、

みんなでワイワイ楽しみます。










人柄も優しく、気さくで面白い人達ばかりで、

そういう偏見が日本でも無くなるように

願うばかりです。

















彼らの特に良いところは、

相談事に物凄く親身になってくれるところや、

はっきりモノを言うところだと感じます。











最近言われたのは、

アンタ最近がたい良すぎない?

です。
理解に苦しみます。

贅沢なおつまみ

以前、

友人と宅飲みしよう!となりまして、

ちょっと豪華なおつまみが食べたいとか

セレブなこと言い出したので、



近所のスーパーでちょっと豪華なお肉を買い、

塩胡椒と白ワインでジャッと焼いた

ステーキを一口サイズで。
また、

巨大なスティックカルパスを

スライスしてこちらは胡椒とレモン汁少々。
めちゃくちゃ良かったです…。

たまに1人で贅沢したいときに作ります。
値段がスンゴイですが。

靴下

ある靴下を履くと、
石崎が喜びます。





NIKE靴下。










スニーカーを履くと、
毎回石崎に、
「今日も例のアレ?」と聞かれます。




そしてこの白NIKE靴下だと、
石崎は笑顔になります。






その状況にハマっています。
このやり取りが割と元気になれます。





こういうくだらないことで
ずっと盛り上がれる関係でいたいですね。

昆布茶

この前初めて昆布茶を飲みました。
思っていたよりも美味しくて、
ハマりつつあります。






出汁スープとお茶が混ざった感じです。
スープ感覚でもあるし、
お茶な感覚もあります。











2日酔いや、
調子が悪い時などに良さそうです。




飲んだことない方は、
ぜひ飲んでみて下さい。




癖があるので、
好むかどうかは個人差がありますが…。

唯一苦手

食べること大好きで、

好き嫌いも全然ありません。

が、1つだけ大嫌いな食べ物あります。
なかなか料理や居酒屋で出てくることは

ないので特に困りません。



が、この前お通しで出てきました。

こやつが。











落花生。

ピーナッツです。

本当に嫌いです。

味が非常に厳しいです。


久しぶりにこの形での登場に

汗が出ました。







これだけは唯一克服できません。
以上、ピーナッツ事情でした。

ももの木

娘がうちに来てくれた記念に植えたももの木!!
毎年毎年可愛い花をつけて🌸います💖
今年も咲き始めました~
娘もすくすく育っていますよ~

ランドセル

今日は 来年小学校に入学する息子ちゃんのランドセルを見に行きました!!
まだまだ1年も前やんと思われるだろう😅
最近のランドセル事情🎒
ネット予約が多いのですが、
工房系と言われるランドセル
人気の工房さんは受注開始即日完売もあるほど!!
そしてもう予約が始まるんです。
上の娘より受注開始が早くなってるような。
さてさて…
息子ちゃんの希望は赤😅
いやいやそれはあかんやろ。赤持ってる男子見た事無いよと説得し、やっと青に赤の線で落ち着いたのだが…
いざ見に行くと、綺麗な色のグリーンがあった💖パパママはそれがいいと一致!!
さぁ、息子ちゃん説得しなきゃ

お隣のラーメン屋さん

東京支店のお隣にあります

ラーメン屋さんやまちゃん。







最近石崎とよく行くようになりました。
















最初食べた時は普通だな。

と感じます。





だんだん回数重ねるごとに美味しくなって

くるという、不思議なラーメンな気がします。







私はネギが大好きなので、

ネギ盛り的なやつにしています。








店員さんが優しいです、

そこが一番の魅力です。








気が向いたらぜひ行ってみてください。







3回目くらいで美味しく感じますので、

3回は行ってください。
ラーメン事情でした。

満開シーズンです。











桜が好き、というよりは、

お花見とうたってお酒を飲んで過ごすのが

好きです。












 今年はまだ1回もお花見できてないです。












あと数週間くらいだと思うので、

友達とお花見でもしに行こうかと思います。











でも花粉症なので出来るだけ

お外に出たくないです。この時期は。
皆様はお花見行かれましたか?

世界のおビール

とあるメキシコの飲み屋さん。







世界の色んなおビールが揃いも揃って

悩んじゃいます。
















ビールだと基本的にはアサヒが好きです。

辛口の喉越し感がたまらないですね。

昼時に飲むのが1番美味しいです。









ここのメキシコ風の飲み屋さんでは

ハートビールを頼み申した。









味わかんないです。

変わらないです。
 

つけめん 月と鼈

ラーメン大好きですが、
最近はめっぽうつけ麺に染みてます。




新橋にある月と鼈というつけ麺屋さん。










大盛り。





美味しかったです。
濃厚で、麺に絡まる絡まる…





つけ麺巡りでも始めようかと思った、
そんな日でした。
プロフィール

中野

Author:中野
アパレルOEMならお任せ!Hope International Worksのスタッフです!みんなでいろんなことを書いていきます!

カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR